サービス業の課題を解決に導くコンサルティング

Youtubeチャンネルはこちら お問い合わせ・無料相談 PAGE TOP
TOPトピックス人生は相手からの印象で決まる!「すべての人に好印象を与える方法」

TOPICSトピックス

2024.03.29

ホスピタリティコラム

人生は相手からの印象で決まる!「すべての人に好印象を与える方法」

 

自分が相手にどのような印象を持たれるかによって、自分の人生に大きな影響を及ぼします。

例えば、相手から怖いといった印象を持つたれると、話し掛けづらく「あまり近づくのはやめよう」という思考になりますし、

「親しみやすい印象」を持たれれば、話し掛けやすく、良好な人間関係を構築できる確度も上がります。

 

このように、自分が相手にどのような印象を与えるかによって人間関係に大きな影響を及ぼします。

また、仕事に置き換えても、

・上司からの印象の良し悪しで、自分の評価が変わる。

・お客様からの印象の良し悪しで顧客満足度が変わる。

・取引先からの印象の良し悪しで営業成績が変わる。

など、仕事における成果においても印象は大きな影響を与えているのです。

 

それでは、自分が相手に好印象を与える為には、どのようなことが必要なのでしょうか?

 

まず初対面の印象で、自分が相手から「温かい人」だと思われるのか、

「冷たい人」だと思われるか、どちらの印象を持たれるかが重要です。

 

この温かい人というのは、他者への貢献をベースとした「社会の為に生きている」ことを意味し、

冷たい人は、自分本位な「自分の為に生きている」ということを意味します。

 

コーネル大学の研究で、人物の写真をただ見せるだけよりも、

「この人は子供を助けたことがある」

「この人はチャリティ募金をし続けている」

という情報を与えたほうが、印象が7.8倍良くなったという結果が出たそうです。

 

このように自分本位で自己中心に生きているよりも、誰かへの貢献や社会の為に生きているほうが、

相手にとって印象が上がるということを意味しています。

 

また、人相は自身の「思考習慣」が外見に表れることが多く、

私たちも無意識に相手に対して「意地悪そう」「優しそう」などと判断しています。

したがって、自分自身が普段からどのような「思考習慣」を持つかによって、

外見の見え方が変わり、印象は大きく変わるということになります。

 

その上で、相手に好印象を与える効果的な思考が「ホスピタリティ的思考」です。

 

ホスピタリティは、顧客への「おもてなし」や「厚遇」といった意味に解釈されがちですが、

実は、それだけではなく全ての人間関係に介在します。

 

また、ホスピタリティの意味は、相手への尊重や承認をベースとした思いやりや気遣いを意味しており、

まさに、相手に対して「温かい人」という印象を与える為に有効な思考習慣です。

そのホスピタリティの思考習慣を持ち、相手に好印象を与えられるには次のふたつのことを意識することが重要です。

 

まず、ひとつ目が、与えることをベースに考えること」です。

人間は大きく、与えることを望む「ギバー」と、与えられることを望む「テイカー」に分けられます。

例えば、会社に対して「自分が貢献できることは何か」を考えて仕事をする「ギバー」なのか、

「会社や上司が与えてくれない不満」を持って仕事をする「テイカー」なのかの違いです。

対人関係においても、仲間が自分の仕事を手伝ってくれた時に「ありがとう」と感謝を伝えることも、

仲間に対して承認を与える(ギバー)ことになりますし、

「元気よく挨拶をする」「いつも笑顔でいる」ということも、周りに「明るさ」を与えていることになります。

このように、自身が満たされない不満を示すのではなく、常に周りに「与えることを意識している人」は、

相手からの印象が良くなることは間違いありません。

 

そしてもうひとつが、「自分が周りに影響を与えているという意識を持つこと」です。

人間誰しも、機嫌の良い時、悪い時があります。

しかし、その不機嫌な態度を周りに示すかどうかで自分の印象は大きく変わります。

機嫌、不機嫌は自分の問題だと考えがちですが、人間にはミラーニューロンという神経細胞があり、

自分の感情は相手に伝播するように人間はできています。

例えば夫婦生活の中で、奥さんが機嫌が悪いと、旦那さんは機嫌が悪くなくても、

いつの間にか奥さんの機嫌の悪さに腹が立ち、喧嘩が始まるといったように、

感情は他者に伝播し、その影響は自分だけの問題ではなく、仕事においては職場の雰囲気を悪くしたり、

店舗の場合は店全体の雰囲気を悪くする可能性もあります。

このように、自分の悪気ない態度や行動も「周りに影響を与えている」という意識を持ち、

いつもご機嫌で、周りに好影響を与えるような言動、態度でいることが「温かい人」という好印象を与えることに繋がります。

 

このようなホスピタリティ的な思考習慣を持つことで、

自分の印象を「温かい人」という印象を与えることになり、

・誰とでも良好な人間関係を構築することができる。

・上司からも好評価を得やすくなる。

・お客様やクライアントと良好な関係性を築くことができ成果が出やすくなる。

など、自分にとって人生の好循環を引き寄せることに繋がります。

 

ザ・ホスピタリティチーム(株)では、ホスピタリティに関する研修やコンサルティングのサービスを提供しておりますので、

お気軽にご相談ください。

 

ホスピタリティ・コミュニケーション研修​

接客・接遇力向上ホスピタリティ研修

サービス業のプロが一人ひとりの価値を高め、成果に導く
ホスピタリティ経営・コンサルティング・セミナー・講演のことなら
ザ・ホスピタリティーチーム
ザ・ホスピタリティチーム株式会社

Team Mission Shining Everyday!

私たちは、特別な瞬間も、日常の時間も、
わくわくきらきら輝かせる為に存在しています。

私たちについて