明日から実践できる接客マインドと
スキルを身に付ける!接客・接遇力向上
ホスピタリティ研修
これからの時代に求められる接客・接遇は、マニュアルの遵守や基本的なマナーや立ち居振る舞いだけではなく、
スタッフ一人ひとりがお客様を想い、そのお客様の期待に応じた接客を提供することに尽きます。
その上で目の前のお客様を気遣い、お客様の貢献を自分の喜びにするホスピタリティの考え方は、
接客による付加価値の提供が必要なこの時代には重要となります。
本研修ではホスピタリティを深く理解し、ホスピタリティを接客・接遇に生かす具体的な方法を、一方的な講義ではなく、
ロールプレイングやワークショップを通じて気づきを得ながら楽しく学びます。
\こんな企業様にお勧め/
接客・サービス品質にバラつきがあり、サービス品質を上げたい
競合他社と差別化を図りたい
スタッフによる主体的な接客サービスを目指したい
- 推奨業界
- ホテル、旅館、ウェディング、飲食、病院、介護施設、旅行会社、運輸、ペット、住宅メーカー、不動産、カーディーラー、デザイン、IT、販売、小売、通信、運輸、教育、保育他サービス業全般
研修カリキュラム
ホスピタリティ研修による業績向上イメージ

STEP01
ホスピタリティとは
何か?ホスピタリティとは?
ホスピタリティが時代に求められる背景
ホスピタリティの範囲
STEP02
接客・サービスの
トレンドとは?定型型サービスから適応型サービスへ
物質的満足から精神的満足へ
等価価値から付加価値へ
STEP03
お客様を想う、
ホスピタリティマインドを磨くホスピタリティの提供に必要なマインド
自分自身のホスピタリティ度チェック
自分の磨くべきポイントを明確にする
STEP04
お客様がして欲しいことに
気付く感察力を磨く自分の顧客体験を振り返る
お客様に喜んでいただける接客ポイントとは?
自分ができる付加価値サービスとは?
STEP05
お客様に「伝わる」ように
「伝える」表現力を磨く接客の表現力を向上するには?
お客様の言うことを前のめりで聴く傾聴力を磨く
お客様との関係性を築く会話力を磨く
期待される効果
MERIT01
これからの時代に求められる
接客・サービスが理解できるMERIT02
接客における大切にすべきこと
が順序立てて理解できるMERIT03
接客スキルが
身に付く
VOICE受講者の声
研修概要
[対 象]全スタッフ
[時間・費用]3時間 22万円〜(税込)
6時間 33万円〜(税込)
東京都内以外の場合は別途交通費を頂戴いたします。
受講人数に関しては2名様~50名様まで可能です。
研修内容・時間に関しては、貴社の課題に合わせたアレンジが可能です。
オンラインによる受講も可能です。
TOPICSトピックス
ホスピタリティコラム
2025.03.08
褒め上手は仕事も人間関係も得をする!『正しく褒める』技術 ~ 職場の心理的安全性を高める効果的な褒め方とは? ~
「褒める」ことは、人のやる気を引き出し、良好な人間関係を築く上で欠かせないスキルです。 しか...
ホスピタリティコラム
2025.03.02
職場のストレスは人間関係が9割!避けるべき3つの習慣
1. 仕事の悩みの大半は人間関係 「仕事そのものより、人間関係がしんどい…」 「頑張っ...
ホスピタリティコラム
2025.02.22
職場のイライラ解消!誰でもできる円滑コミュニケーションの秘訣 ~アサーティブコミュニケーションで職場環境改善!~
1.はじめに 職場でのストレスやイライラは、誰にでも起こりうる現実です。 忙しい業務の中で、...