2023.07.01
ホスピタリティコラム
コミュニケーション力を劇的に上げるたった2つのコト
「初対面の人と関係性を作るのが苦手!」
「反応が薄いお客様と上手くコミュニケーションが取れない!」
「社内に苦手な人がいる!」
このようなコミュニケーションに関する課題は誰にでもあると思います。
しかし、これからの時代は、今よりもコミュニケーション力がより求められる時代と
言われています。
その理由としては、労働人口の減少に伴い、働く人が減っていく世の中で、
AIやDX、ロボットなどのテクノロジーを駆使して減った人員分の業務を吸収していく
流れが、これから更に加速していきます。
その一方で、少ない人数で会社を回していかなければならなくなり、
社内でお互いのコミュニケーションを密に取りながら、仕事を進めることが求められます。
また、これまでの時代のように、ある程度先の読める世の中から、
明日をも読めない不確実性の高い時代に入っており、
その中で、お互いの持つノウハウや知恵を活かす、つまり「集合知」を活かすことが、
企業運営に求められます。
そして、それらの集合知から生まれる新しい価値やサービスといった、
「共創」がこれからの時代には重要なファクターとなることは間違いありません。
その「集合知」を活かす上でも、お互いが積極的なコミュニケーションを取り、
お互いの考えやアイデアを引き出すことの必要性は更に高まります。
それでは、コミュニケーション力を高めるためには、どのようなことが必要なのでしょうか?
実はコミュニケーション力を劇的に上げる為には、ホスピタリティをベースとする、
これからお伝えする、ふたつの事を意識することが重要です。
1.相手に好感を寄せる
まずひとつ目が相手に好感を寄せるということです。
コミュニケーション力を高めるというと、傾聴力やプレゼンテーション力のようなスキル的な
要素を高めることを考えがちですが、実は、それ以前にマインドを整える必要があります。
こちらの図をご覧ください。
こちらの図はホスピタリティとコミュニケーションの相関図です。
この図を見て分かるように、相手との良好な関係性を築く為に、
コミュニケーションを取りたければ、それ以前に相手に対してホスピタリティ的思考を
持つことが重要です。
そのホスピタリティ思考とは、
相手への貢献、尊重、承認、思いやり、目配り、気配り、心配りを意味します。
もっと分かり易くいうと、相手に興味・関心を持ち、好感を寄せるということです。
相手とうまくコミュニケーションを取るということはテクニックではなく、
相手に対して好意的な印象を持つことが大切であり、
相手に好感を抱くことができれば、笑顔で主体的な行動になることができます。
従って、まずは心が先、行動は後なのです。
それでは、相手に好感を持つにはどうすれば良いのでしょうか?
それは、「相手を好きになると自分が決める」。
たったこれだけです。
好きになろうとすれば、相手の事に興味・関心を持って、
良いところを見つけようと積極的に努力します。
「自分と気が合うかな?」
「苦手なタイプだったらどうしよう?」
こんなことを考えているから、コミュニケーションはうまくいかないのです。
誰しも好かれて嫌な気になる人はいません。
まずは、自分が相手を好きになろうとすることが重要です。
2.相手を気に掛ける
そしてふたつ目が相手を気に掛けるということです。
相手と関係性を高めたければ、常に相手のことを考えて、
「あなたのことを見ています」
「あなたの事を気に掛けています」
ということを行動で表わすことが重要です。
私は前職のホテルのブライダル支配人時代には、
ある時から部下15人と毎日必ず1回は対話をすることを心掛けていました。
そうすると部下は、「いつも自分のことを気に掛けてくれている」と思ってくれて、
それから部下から私に話し掛けてくれる頻度が増えました。
このようなコミュニケーションの積み重ねが相互の関係の質を高めて、
意思疎通の取れた心理的安全性の高い職場になった要因だったと思います。
対お客様に対しても「気に掛ける」ということは同じで、
定期的に手紙を送ったり、
「ちょっと気になったので連絡してみました」といった、
商品を売るためではなく、お客様のことを「気に掛けて」連絡することが、
お客様にとっても「わざわざご連絡をいただいてありがとうございます」
といった前向きな感情になり、お客様との関係の質の向上に繋がります。
その上で、私が心掛けていたのは、
「いつも笑顔でいること」
「できるだけお名前で呼ぶこと」
「ありがとうをたくさん言うこと」
です。
これらは、相手への承認を示すとともに、親しみ易さにも繋がります。
是非、相手に好感を寄せて、気に掛ける。
実践してみてください!
ザ・ホスピタリティチーム(株)では、コミュニケーションに関するコンサルティング、研修のサービスを提供しておりますのでお気軽にお問い合わせください。
ホスピタリティ・コミュニケーション研修
コンサルティングサービス
ホスピタリティ経営・コンサルティング・セミナー・講演のことなら
ザ・ホスピタリティーチーム
CATEGORY
NEW ENTRY
RELATED POST関連記事表示
TOPICSトピックス
マネジメントコラム
2024.10.19
リモートワーク環境下の効果的な組織づくり ~ リモート環境下でのマネジメント術!~
最近、弊社への相談で多いのが、「リモート環境下での組織づくりについて」です。 ...
ホスピタリティコラム
2024.10.14
自分の価値を最大に高める働き方 ~人間にしかできない仕事とは?~
私たちが日々働く環境は、急速に変化しています。 AIや自動化が多くの分野で活躍...
ホスピタリティコラム
2024.10.06
おもてなしの達人になる方法 ~気遣いのできる人の3つの共通点~
接客サービス業で働くからには、お客様に「おもてなしができる人」「気遣いができる人...