サービス業の課題を解決に導くコンサルティング

Youtubeチャンネルはこちら お問い合わせ・無料相談 PAGE TOP
TOPトピックスみんなで離職しない職場を作る3つのポイント ~社内ホスピタリティで離職率を下げる方法~

TOPICSトピックス

2023.10.06

マネジメントコラム

みんなで離職しない職場を作る3つのポイント ~社内ホスピタリティで離職率を下げる方法~

接客・サービス業は慢性的な人手不足で、少ない人数で現場を回し、

その忙しさの余り、スタッフが疲弊して更なる離職を生む。

こんな悪循環の企業が多くあります。

 

また、採用に関しても売り手市場で採用募集をかけても、

なかなか人員の採用が難しい中、今、企業がしなければならないことは、

「今いる従業員が辞めないこと」

これに尽きます。

 

それでは、どのようにすれば「離職を防ぎ、今居るスタッフが長く働き続けてもらえるのでしょうか?」

 

これまでの離職率を下げる企業側の施策は、

「待遇の見直し」

「福利厚生の見直し」

「職場環境の整備」

「残業時間の抑制」

など企業側が従業員に対して、今よりも働き易い、厚待遇になるような施策を打ち、

離職を減らす努力をしてきました。

 

しかし、真の退職理由は「職場の人間関係」によるところが一番多いのが現状です。

 

これに対して、企業側の対策といえば「ハラスメントの防止」くらいの施策しかなく、

真の退職理由に効果的な手が打てていないというのが現状です。

 

このような事からも、離職率を下げるには企業側が従業員に対する一方的な施策ではなく、

大切なのは、そこで働く従業員一人ひとりがみんなで離職を防ぐ意識です。

 

それでは、どのようにすれば従業員、一人ひとりの意識を変えることができるのでしょうか?

 

それには、組織へのホスピタリティのインストールが効果的です。

 

ホスピタリティは大きく分けて3種類に分類されます。

 

インナー・ホスピタリティ・・・社内の従業員同士のホスピタリティ

カスタマー・ホスピタリティ・・・顧客に対するホスピタリティ

ソーシャル・ホスピタリティ・・・社会に対するホスピタリティ

 

この中のインナー・ホスピタリティ、つまり社内のホスピタリティを高めることで、

退職者を減らすことに大きな効果が得られます。

 

ホスピタリティを社内にインストールする効果は大きく3つあります。

 

1.従業員同士の関係の質が高まる

メンバー同士の相互尊重や相互承認、相互理解をベースとした思いやりや気遣いが、

職場内の「関係の質」を高めることに繋がり、社内の人間関係のストレスが軽減されることによって、

社内の不毛な争いといった「内向き」な思考から、顧客の喜びや笑顔といった「外向き」な思考に変わります。

そして、職場の心理的安全性が高まり、メンバー同士がお互いの存在を認め合い、

気兼ねなく意見を言い合える職場に生まれ変わります。

 

2.仕事の意味・やりがいが持てるようになる

ホスピタリティは「他者に貢献することによる自分の喜び」を意味します。

例えば飲食店であれば、

「美味しかった、また来るね」というお客様の言葉が自分の喜びとなり、

上司であれば、

「部下がひとりで商品を受注した」という部下の成長に喜びを感じ、

人事スタッフであれば、

「自分の採用したスタッフがイキイキと働いているのを見た」時に喜びを感じる。

このように私たちの仕事の喜びは業種に関係無く「誰かに貢献した時」に感じます。

したがって、私たちが今よりもっと仕事で喜びを得たければ、今よりもっとお客様や仲間に貢献し、

お客様や仲間から「笑顔」や「ありがとう」を今よりも、もらえるようにすることで、

この仕事の「喜び」や「やりがい」となり、離職防止に繋がります。

 

3.自律した人間力、価値の向上

ホスピタリティの根幹の考え方である、相手への「思いやり」や「やさしさ」、「気遣い」は、

人間にしか提供できない価値です。

これから、様々な仕事がAIやロボット等のテクノロジーに置き換わっていく中で、

人間の持つ価値というものが見直されていくことになります。

その上で、ホスピタリティは人間の持つ価値の向上に大きな役割を果たします。

 

これから求められる人材は、

◆ 自分の仕事の意味や意義を理解し、使命感を持って仕事ができる人

◆ 他者への喜びやしあわせへの貢献を自分の「力」に変えられる人

◆ 「与えられること」を望むのではなく、「与えること」を中心に考える人

◆ 他者の「心の栄養」を満たすことができる人

◆ 誰かのせいにするのではなく、全て自分に原因があると考えられる人

◆ 成長に貪欲で、自分が成長することで他者貢献がパワーアップできる人

◆ 好き嫌い、得意苦手なく、どんな人・コトでもウェルカムに受け入れられる人

 

このようなホスピタリティマインドをベースとした人間力を養うことは、

自律型人材を育成することに繋がり、やらされ感ではなく、

自分自身で立てた規範やあり方に従って行動できる人、

その規範やあり方は「利己」ではなく「利他」がベースとなる人材の育成に大きく貢献します。

 

いかがでしたでしょうか?

 

ホスピタリティを企業にインストールするということは、ホスピタリティを従業員の共通価値化し、

その考え方に基づいた行動習慣をそこで働く全員で意識し、身に付けることで、

離職率は大幅に下がることに繋がります。

 

ザ・ホスピタリティチーム㈱では、ホスピタリティを企業の共通価値化する研修や、

組織にインストールするコンサルティングのサービスを提供しておりますので、お気軽にお問合せください。

コンサルティングサービス

研修サービス

サービス業のプロが一人ひとりの価値を高め、成果に導く
ホスピタリティ経営・コンサルティング・セミナー・講演のことなら
ザ・ホスピタリティーチーム
ザ・ホスピタリティチーム株式会社

Team Mission Shining Everyday!

私たちは、特別な瞬間も、日常の時間も、
わくわくきらきら輝かせる為に存在しています。

私たちについて