サービス業の課題を解決に導くコンサルティング

Youtubeチャンネルはこちら お問い合わせ・無料相談 PAGE TOP
TOPお客様の声【保育士対象】接遇力・コミュニケーション力向上ホスピタリティ研修

VOICEお客様の声

2023.10.15

ホスピタリティ・コミュニケーション研修

【保育士対象】接遇力・コミュニケーション力向上ホスピタリティ研修

会社名:ル・アンジェ株式会社様

業種:ベビーシッター、病児保育、産後ケア、保育園事業

対象:社員の皆様

人数:約80名様

時間:3時間00分

研修スタイル:リアル対面形式

概要(研修企画意図):

「子育てに不安の無い社会をつくる」をミッションに、

東京都内を中心とする様々な事業を展開されている企業様です。

今回の研修ではコロナ禍で全員が集まる機会が無く、この機会にホスピタリティを全員で学びたいというご要望でした。

その理由として、このホスピタリティを社内の共通価値とすることで、

社内の思いやりや気遣いといった関係の質の向上、コミュニケーションの活性化や、

サービス業としてのサービス品質の向上を目指したいというご意向をいただきました。

また、全員の集まるこの機会に社内の一体感を高めたいということも踏まえて、

一方的な講義スタイルではなく、ペアワークやグループワークをできるだけ取り入れた内容の

研修を企画設計いたしました。

 

研修カリキュラム:

Ⅰ. ホスピタリティの基礎を理解する

Ⅱ. 相手のして欲しいことに気付ける「洞察力」を磨く

Ⅲ. 相手に伝わるように伝える「表現力」を磨く!

Ⅳ. 本研修で得たことを振り返り、明日からやりたいことを明確にする

受講された皆様の感想(抜粋):

・一人ひとりのホスピタリティマインドが社会貢献に繋がることが分かりました。

・相手の悪いところや嫌なところに目がいっていたが、相手を理解しようと寄り添う気持ちや、 日々の出来事に感謝したり、

 いいところを見つけたり、仲間を大事にしようと思った。

・ホスピタリティは人生を豊かにしてくれるものだと感じた。

・自分は人見知りだと思っていたが、初対面の人と意外と話すことができることが発見だった。

・園内の職員同士の関わりを大切にしていき、自分自身もストロークを大事に心掛けていきながら、

 もっと園の環境を良くしていきたいと思った。

・相手の嬉しいことに、見てくれている(目配り)、分かってくれている(気配り)、想ってくれている(心配り)があり、

 これは、子供、保護者、職場の至るところで大切だと思った。

・私たちの会社にしかできないサービスを提供し、多くの方から利用してもらえるようにしていきたい。

・日々の自分の言動や行動を良いほうに意識することで、お客様や社内の人との関係性が、

 良いほうに変わっていくと感じた。

・保育園に何があっても笑顔で接し、保護者と子供の成長を共に喜びを分かち合いながら、

 仕事をしていくことを実感した。

・グループワークが多かったので、自分事として捉えて研修が受けられた、また、同じグループの方達と、

 繋がりが分かって楽しかった。

・ありがとうの反対が「当たり前」というのが印象に残った。他人や子供たちに笑顔で「ありがとう」を言える人になりたい。

・ディスカッションを通して、表情やリアクションで同じ会話・時間。勉強の場がこんなに温まるのだと発見した。

・仕事の喜びを考え、「誰かの喜びやしあわせの為貢献すること」が、自分の仕事のやりがいであることだと気づくことができた。

・この研修で、日々、子供たちと関われる喜びを再度思い出し、今後の自分の人生にもつながる学びが沢山ありました。

・自分のパーパスを明確化するワークで、何の為にこの仕事をしているのかを考えたことで、これからも頑張る為の意欲に繋げて

 いきたいと思った。

・改めてコミュニケーションの大切さを感じた。一つひとつを行っていくことは簡単なことだと思うが、少しの心がけや、

 小さな行動によって相手との距離は縮まって、自分も楽しくなることが増えると感じた。

・日々、子供や保護者と関わる中でコアビリーフがあったこと、また、それが邪魔をしていると気づき見直すきっかけとなった。

・自分のされて嬉しいことを書き出したことで、「些細なこと」であると気づくことができた。

・相手の気持ちを理解することで、自分が嫌な思いをせずに歩み寄ることができるのだと思った。

・不機嫌な態度をとっている人に対して不快な気持ちを持つのではなく、まずは相手をこうだと決めつけずに、

 知ろうとすることが大切だと気づくことができた。

・この仕事に就こうと思ったきっかけを思い出すことができ、また、この気持ちをパワーアップさせることができた。

・他人の言動の敏感な部分が多いので、もう少し鈍感になってみようと思った。

・職員が不安や不満を感じる環境で働いていたら、利用者様の満足度も低くなるため、まずは働く自分たち、

 職員の心が満たされる環境をつくりたい。

・ホスピタリティの精神を持つことは、自分にも、周りにも良い影響をもたらす為、実践に移していこうと思った。

 

この他にも沢山の感想や気づきをいただきました。

皆さま、主体的に研修を受講していただき、楽しく研修を進めることができました。

「子育てに不安の無い社会をつくる」に向けて、更なるご発展をお祈りしております。

 

接客・接遇力向上ホスピタリティ研修

 

サービス業のプロが一人ひとりの価値を高め、成果に導く
ホスピタリティ経営・コンサルティング・セミナー・講演のことなら
ザ・ホスピタリティーチーム
ザ・ホスピタリティチーム株式会社

Team Mission Shining Everyday!

私たちは、特別な瞬間も、日常の時間も、
わくわくきらきら輝かせる為に存在しています。

私たちについて