サービス業の課題を解決に導くコンサルティング

Youtubeチャンネルはこちら お問い合わせ・無料相談 PAGE TOP
TOPトピックスあなたの働き方が変わる!「正しい命の使い方とは?」 

TOPICSトピックス

2024.06.14

ホスピタリティコラム

あなたの働き方が変わる!「正しい命の使い方とは?」 

1.正しい命の使い方とは?

「正しい命の使い方」。

私が前職のホテルのフロントで働いていた今から約30年前のこと、

ある本に書いてあった、この「正しい命の使い方」を知ってから、

私の人生は大きく変わりました。

 

私は当時、フロントスタッフとしてお客様への接客に携わっていましたが、

夜勤が多く、毎日の仕事といえば、宿泊されるお客様のチェックインの手続きをして部屋に通し、

チェックアウトの手続きで精算をしていただいてご出発いただく。

毎日、同じことの繰り返しで、仕事がルーティン化してしまい飽きてしまっていました。

 

その時にある本の中に書いてあった、この「正しい命の使い方」に出会いました。

その本に書いてあったのは、1日はすべての人に24時間与えられている。

それは「命そのもの」であり、大切なのは、その時間の使い方にあると書かれていました。

 

まず、8時間は「睡眠」の時間。

そして、もう8時間は趣味や食事や家族との時間といった「自分」の時間。

そして、あと8時間は・・・。

私は読む進めながら、「ハイハイ、分かりますよ、仕事の時間ですよね?」

と推察していたところ、意外な言葉がそこには書かれていました。

それは・・・、

「人の為に使う時間」。

「え?仕事の時間じゃないの?」

というのがその時の率直な感想でした。

 

しかし、その本には、自分が人として生かされている中で、

「自分の為」だけではなく、自分が今、与えられている影響の輪の中で、

「誰かの為に貢献することの尊さ」が書かれていました。

 

2.ホスピタリティの実践

私は考えました。

「自分は今、フロントの仕事をしていて、誰かの為になっているのだろうか?」

そして、毎日チェックイン、チェックアウトの繰り返しでつまらないと思っている自分に対して、

今の自分の「影響の輪」の中で、自分が人の為にできることって何だろうかと考えました。

 

そして私は、

「そうだ、毎日、ホテルに泊まりに来ていただいているお客様にだったら貢献できることがある」ということに気づきました。

それから、私はできるだけ、その日に泊まるお客様の情報をインプットして、

遠くから来られたお客様には「遠方からお越しいただきありがとうございます」といった声掛けをしたり、

松本市内のホテルでしたので、登山でお越しいただくお客様も多く、翌日の山の天気や気温の状況をお伝えしたり、

松本市内の飲食店を食べ歩き、地元ならではの飲食店の情報をリサーチしてお客様に伝えたりするようにしました。

 

そうしているうちに、ある変化が現れました。

 

それは、

「お客様からありがとうと言われることが多くなった」

「お客様の笑顔を見る回数が増えた」

さらに、リピーターのお客様からは、

「船坂さんは来週水曜日出勤しているの?」

と、自分の名前まで呼ばれるようになりました。

 

それによって、私はお客様から今までより多くの「ありがとう」や「笑顔」といった精神的報酬をいただくこととなり、

自分の仕事の楽しさ、やりがいに繋がり、

「もっと、お客様に喜んでいただくにはどうしたら良いか?」

「もっと、お客様を笑顔にする為にはどうしたら良いか?」

と、更なる「お客様の喜びの追求」をするようになり、

更にお客様に喜んでいただけると、自分の喜びや幸福度も増幅していきました。

これが、あの本に書いてあった「正しい命の使い方の人の為に命を使うことなのか」と実感した出来事となりました。

 

3.他者貢献による自己の幸福

そして、私の働いているホテルの語源である「ホスピタリティ」こそ、「人の為に命の時間を使う」ことと同じ意味であると気づきました。

ホスピタリティは日本語で言えば「おもてなし」に訳されますが、これこそが「客人へのおもてなしを通じて、相手の喜びに貢献すること」で、

その「もてなした人の笑顔やありがとうの言葉」が自分の喜びになる。

まさに「人の為に命の時間を使うこと」が、「自分の喜びやしあわせに繋がっている」ということを意味します。

 

私は「命を使う」というと、「命を消費する、削る」といった意味で最初は解釈していましたが、

実は「正しい命の使い方」をすることで「自分の喜びや幸福度が増す」、

つまり、最終的には「自分の為になる」ということだと実感しています。

 

そして私は、今、ホテリエを卒業してホスピタリティコンサルタントとして、

様々な企業に伺い、ホスピタリティを通じて「他者に貢献することによって得られる自分の喜び」が、

自分の仕事の「喜び」や「やりがい」、「誇り」に繋がる。

そこで働く一人ひとりの輝きで生産性を最大化するサポートをさせていただいています。

 

日々、同じことの繰り返しでつまらないと思いながら命を使うのか、誰かの喜びやしあわせの貢献の為に命を使うのか、

選ぶのはあなた自身です。

 

ザ・ホスピタリティチーム(株)では、ホスピタリティに関するコンサルティング、研修、講演のサービスを提供しておりますので、

お気軽にご相談ください。

 

無料オンライン開催!「ホスピタリティ実践セミナー」

 ↓   ↓   ↓   ↓   ↓   ↓   

https://thehospitalityteam.jp/seminar/

 

研修サービス

コンサルティングサービス

サービス業のプロが一人ひとりの価値を高め、成果に導く
ホスピタリティ経営・コンサルティング・セミナー・講演のことなら
ザ・ホスピタリティーチーム
ザ・ホスピタリティチーム株式会社

Team Mission Shining Everyday!

私たちは、特別な瞬間も、日常の時間も、
わくわくきらきら輝かせる為に存在しています。

私たちについて