2020.09.10
マネジメントコラム
接客・サービスで「差別化」を図る5つのポイント!
社会が成熟化し、
いわゆる「モノ」では差別化が困難な時代になりました。
消費者が、商品・サービスに対して違いを見い出せずに、
最終的に、一番価格の安いものを購入するコモディティ化が進み、
これからの時代は、他社とどのように差別化を図るかがより重要な時代と
なっております。
その上で、ソフト面、特に接客・サービスで差別化することが、
最も効果的な差別化策となり注目を集めています。
それでは、どのようにすれば接客・サービスで差別化を図ることができるのでしょうか?
ここでは5つのポイントで解説します。
1.企業全体が共通価値を持つ
差別化で重要なのは、自社のこだわりをどのように「一貫性」を持って顧客に体現できるかです。
広告やホームページでは、コンセプトや独自性が表現されているのに、
現場の接客・サービスは他と何も変わらない店舗や施設が多いのが現実です。
自社の「強み」や「こだわり」を広告宣伝から、接客サービスまで
しっかり設計をして、そのこだわりを顧客に体験して、実感してもらってこそ、
はじめて差別化となります。
2.ミッションマネジメントでオンリーワン・サービスを確立する
前項で述べた、自社の「強み」や「こだわり」のヒントは、多くは企業理念(MISSION)や、
行動指針(VALUE)に隠されていることが多くあります。
しかし、企業理念は存在しているものの、それが従業員に浸透しているケースは少ないのものです。
しかし、ディズニー、リッツカールトン、スターバックス等は、
企業理念を従業員の行動に徹底、浸透させることで差別化を実現していることは明らかです。
サービス品質の向上、ホスピタリティ提供の面においても、マニュアルの遵守だけではなく、
企業理念を従業員が理解し、スタッフが理念と照らし合わせて自ら考え、
主体的に顧客に尽くす上でも重要な戦略です。
3.独自サービスを設計する
自社の強みやこだわりが明確になっても、接客・サービスに落とし込まれなければ、
顧客には伝わりません。
従って、強みやこだわり、企業理念を参考にしながら、現場スタッフがイメージし易い言語化、
「サービスコンセプト」の構築が必要です。
あるホテルでは、企業理念から、サービスコンセプトを「我が家のおもてなし」と設定し、
「いらっしゃいませ」⇒「おかえりなさいませ」
にするなど、顧客接点、接客フローに従って、各スタッフが各場面でどのような行動・言葉掛けをするのか
を「サービススタンダード」として落とし込むことで、独自サービスが具現化します。
4.スタッフと組織の成長を促進して差別化を図る
独自性サービス、サービススタンダードを体現する現場スタッフの教育如何で
サービスの品質は大きく変わります。
未だに場当たり的な現場教育が横行しているケースも多く目にしますが、
サービススタンダードの徹底も含めた、現場教育の設計・体系化はとても重要な要素となります。
そして、各スタッフへの意識化、フィードバックの仕組みも忘れてはいけません。
5.サービス品質を高める仕組みづくりで差別化を図る
これらのサービスコンセプト、サービススタンダードの徹底が、
企業全体でできているかどうかの、
サービスクオリティチェックのチェック項目を作り、定期的なチェック、
そして課題改善のPDCAを繰り返すことで、真の差別化サービスが構築されます。
このように、これからの時代は、広報部門、営業部門、サービス部門といった
各部門で戦略を構築して最適化する「部門最適」では、
顧客に魅力が伝わりづらく、差別化になりにくい傾向があります。
今こそ、部門を超えた全体最適を図り、自社にしかない独自サービスを構築し、
企業の目的である企業理念の実現に向けて、全従業員が体現していくことが重要です。
ザ・ホスピタリティチーム(株)では、
このような差別化サービス構築に関するサポートをさせていただいております。
また、「差別化サービスで収益を最大化する5大戦略オンラインセミナー」も
毎月開催しております。
お気軽にお問合せください。
https://thehospitalityteam.jp/seminar/
ホスピタリティ経営・コンサルティング・セミナー・講演のことなら
ザ・ホスピタリティーチーム
CATEGORY
NEW ENTRY
RELATED POST関連記事表示
TOPICSトピックス
マネジメントコラム
2024.09.07
変革時代のリーダーシップで一番大切なこと
時代と共に変わる環境の中で、リーダーに求められることは複雑化しています。 今、...
マネジメントコラム
2024.08.31
部下の成長に繋げる仕事の任せ方 ~ 効果的な権限移譲の3つのポイント ~
接客・サービス業のリーダーは殆どがプレイングマネージャーであり、 「アルバイトばかりで社員が少...
ホスピタリティコラム
2024.08.24
知らないうちに「人を嫌いになる」3つの思考習慣とは? ~誰とでも良好な人間関係を作れる!~
職場や顧客の中に、苦手な人、嫌いな人がが居る人は多いと思います。 自分が意図していなくても人を...