2022.12.24
トピックス更新! 仕事を「しなくちゃ」から「したい」に変える方法!~エドワード・デジの自己決定理論から自分のやる気レベルが分かる!~
トピックスを更新しました!
テーマは、
仕事を「しなくちゃ」から「したい」に変える方法!
その辛いことをしたご褒美として給料という金銭的な報酬をもらえる。
このように考えている方は多いのではないでしょうか?
このようなマインドで仕事に向き合っていれば、
仕事に対して「やりたい」という気持ちよりも、
給料をもらうために「しなくちゃ」と考えるのが当然です。
しかし、人生という限りある時間の中で、
多くの時間を仕事という時間に費やしている以上、
できれば「辛くて苦しい時間」というよりも、
「楽しくてやりがいを感じる時間」にしたいのは、
誰もが思う当然の心理と言えます。
それでは、どうすれば「しなくちゃ」を「したい」に変えることができるのでしょうか?
エドワード・デジの自己決定理論から自分のやる気レベルが分かります!
是非、ご一読ください。
仕事を「しなくちゃ」から「したい」に変える方法!~エドワード・デジの自己決定理論から自分のやる気レベルが分かる!~
ホスピタリティ経営・コンサルティング・セミナー・講演のことなら
ザ・ホスピタリティーチーム
NEW ENTRY
TOPICSトピックス
マネジメントコラム
2023.02.04
何故、サービス業からスタッフは去っていくのか?『離職に歯止めを掛けて、第二次コロナ退職期を乗り越える3つのポイント!』
『離職に歯止めが掛かりません!どうしたら良いですか?』 ある、ホテルの経営者からの切実なご相談...
マネジメントコラム
2023.01.29
サービス業における人的資本経営とは?
最近、よく耳にするようになった「人的資本経営」。 この人的資本経営とは、 『人材を「資本」と...
マネジメントコラム
2023.01.22
接客・サービス業のマネジメントは「ロマン」から「ソロバン」の順番が大切!
「ロマン」と「ソロバン」の両立が重要と言われますが、 私が多くの現場リーダーを見ている中で気に...