2023.09.02
おかげ様でザ・ホスピタリティは15周年を迎えました!
ザ・ホスピタリティチーム㈱は2023年8月31日をもちまして、おかげさまで15周年を迎えることができました。
これまで支えてくださったお客様、クライアント様、パートナーの皆様のご支援の賜物です。
厚く、熱く御礼を申し上げます。
思い返してみますと15年前の「ホスピタリティ」の役割は、
モノが溢れた成熟化社会の中で、如何にお客様にご満足いただけるかといった
顧客満足度を高める手段としての活用がメインでした。
しかし、それから15年が経ち、「ホスピタリティ」は単なる顧客満足度を高める道具ではなく、
お互いの尊重や承認をベースにした気遣いや思いやり、もてなしが、
社内における心理的安全性の向上、顧客に対する付加価値の提供、
人的資本経営、ウェルビーイング経営の実現といった、
企業運営全体にホスピタリティの活用が求められるようになりました。
これからもホスピタリティによる社会の輝きに向けてスタッフ一同邁進して参りますので、
引き続きご支援のほど、何卒よろしくお願い申し上げます。
ザ・ホスピタリティチーム株式会社
代表取締役/ホスピタリティコンサルタント
船坂光弘
ホスピタリティ経営・コンサルティング・セミナー・講演のことなら
ザ・ホスピタリティーチーム
NEW ENTRY
TOPICSトピックス
-
マネジメントコラム
2025.07.11
これからリーダーに求められる承認マネジメント ~「行動」をほめる前に、“存在”を認める ~
■ 承認が部下のやる気を引き出す鍵 「人事評価ではAをつけているのに、なぜ部下のやる気が上がら...
-
マネジメントコラム
2025.07.04
部下のやる気を高める シンプルなやり方! ~ 部下の心を満タンにする方法 ~
■心の栄養がなければ、やる気は育たない これからの時代、組織の生産性を高めるリーダーシップは、...
-
マネジメントコラム
2025.06.26
なぜあの職場は心理的安全性が高いのか? ― 職場の空気をつくるリーダーの習慣 ―
■リーダーの思考と行動が組織に反映される 組織運営において、まず押さえておきた...