2022.03.15
コラム更新!「この時代にホスピタリティがマネジメントに不可欠な理由とは?」
コラムを更新しました!
テーマは、
「この時代にホスピタリティがマネジメントに不可欠な理由とは?」
日本全体の産業構造が、サービス産業化する中、
AIやロボット化による省人化、効率化が進む一方で、
「人による温もりや真心」といった
精神的満足を満たす付加価値も求められます。
その上でホスピタリティがマネジメントで果たす意味とは?
是非、ご一読ください。
ホスピタリティ経営・コンサルティング・セミナー・講演のことなら
ザ・ホスピタリティーチーム
NEW ENTRY
TOPICSトピックス
マネジメントコラム
2023.01.29
サービス業における人的資本経営とは?
最近、よく耳にするようになった「人的資本経営」。 この人的資本経営とは、 『人材を「資本」と...
マネジメントコラム
2023.01.22
接客・サービス業のマネジメントは「ロマン」から「ソロバン」の順番が大切!
「ロマン」と「ソロバン」の両立が重要と言われますが、 私が多くの現場リーダーを見ている中で気に...
マネジメントコラム
2023.01.14
マネジメントは「従業員満足度」から「エンゲージメント」追求の時代へ
■エンゲージメントが求められる理由 これまでの時代は、如何にお客様に喜んでいただけるかという ...