2021.09.13
コラムを更新しました! 「商品」と「サービス」の融合で勝ち抜く!『自社の価値観を付加価値サービスに変える』
成熟化社会が進むにつれ「モノ」が溢れ、商品そのものでは違いが見出せない時代に突入しています。
実際に、私達も消費する中でA社とB社で同じ商品価値と認識した場合は、
価格の安い方で購入するといったコモディティ化が進み、
差別化できなければ、企業は価格競争に陥り体力勝負になり疲弊していくことは否めません。
そういった意味でも、「モノ」だけではなく、サービス、つまりソフトの要素も加えて「付加価値」を生み出し、
価格競争ではない、独自の商品サービスを創造することは、これからの時代を勝ち残る上で重要な要素となります。
それでは、サービス、ソフトで付加価値を提供するとはどのような事なのでしょうか?
単純に考えれば、
「スタッフが笑顔で接客をする」
「お客様に親切、丁寧な寄り添った対応をする」
などが考えられますが、このような事は競合他社もどこでもやっていることであり差別化には繋がりません。
それでは、どうすれば良いのでしょうか?
続きは下記よりご覧ください!
「商品」と「サービス」の融合で勝ち抜く!『自社の価値観を付加価値サービスに変える』
ホスピタリティ経営・コンサルティング・セミナー・講演のことなら
ザ・ホスピタリティーチーム
NEW ENTRY
TOPICSトピックス
マネジメントコラム
2023.03.30
伝わらなければ意味がない!『お客様に気持ちの伝わる接客3つのポイント』 ~ 表情・共感・クッション言葉を活用して接客の表現力を磨く~
私がホスピタリティコンサルタントとして、現場に伺う際に感じていることは、 スタッフの多くが「い...
マネジメントコラム
2023.03.24
WBC栗山監督のリーダーシップとは?~ 栗山監督から学ぶビジネスで成果を生むリーダーシップ5つのポイント~
WBC(WORLD BASEBALL CLASSIC)で、見事14年ぶりに世界一を奪還し侍ジャパ...
マネジメントコラム
2023.03.18
【リーダー必見!】男性部下と女性部下へのマネジメントを使い分けて成果を最大化する!
ホスピタリティコンサルタントとしての活動の中で、 最近多いのが「組織の立て直し」についてのオー...