2021.09.13
コラムを更新しました! 「商品」と「サービス」の融合で勝ち抜く!『自社の価値観を付加価値サービスに変える』
成熟化社会が進むにつれ「モノ」が溢れ、商品そのものでは違いが見出せない時代に突入しています。
実際に、私達も消費する中でA社とB社で同じ商品価値と認識した場合は、
価格の安い方で購入するといったコモディティ化が進み、
差別化できなければ、企業は価格競争に陥り体力勝負になり疲弊していくことは否めません。
そういった意味でも、「モノ」だけではなく、サービス、つまりソフトの要素も加えて「付加価値」を生み出し、
価格競争ではない、独自の商品サービスを創造することは、これからの時代を勝ち残る上で重要な要素となります。
それでは、サービス、ソフトで付加価値を提供するとはどのような事なのでしょうか?
単純に考えれば、
「スタッフが笑顔で接客をする」
「お客様に親切、丁寧な寄り添った対応をする」
などが考えられますが、このような事は競合他社もどこでもやっていることであり差別化には繋がりません。
それでは、どうすれば良いのでしょうか?
続きは下記よりご覧ください!
「商品」と「サービス」の融合で勝ち抜く!『自社の価値観を付加価値サービスに変える』
ホスピタリティ経営・コンサルティング・セミナー・講演のことなら
ザ・ホスピタリティーチーム
NEW ENTRY
2022.06.28
YOUTUBE更新! ホスピタリティを見える化する! ゲスト:(株)STOVE 出水 雄二社長2022.06.25
トピックス更新! 部下のやる気を高める「one on one」ミーティングのやり方と効果的なフィードバックの方法とは?PART Ⅰ2022.06.21
YOUTUBE更新! 『「真実の瞬間」で接客力・ホスピタリティ力を高めろ!』2022.06.20
コラムを更新! テーマ「ホスピタリティ・コンサルタントの仕事とは?」(YOUTUBEにも動画を同時アップ!)2022.06.18
トピックスを更新!「メンバーが「疲弊しているチーム」を 「輝いているチーム」に変えるには? ~ホスピタリティチームの作り方~」
TOPICSトピックス
マネジメントコラム
2022.07.01
部下のやる気を高める「one on one」ミーティングのやり方と効果的なフィードバックの方法とは?(後編) ~ 効果的な面談時のフィードバック方法 ~
前編では、部下のやる気を高まる「one on one」ミーティング、面談の手順について解説をさせ...
マネジメントコラム
2022.06.25
部下のやる気を高める「one on one」ミーティングのやり方と効果的なフィードバックの方法とは?(前編) ~ 効果的な面談の手順 ~
上司が部下と面談をする機会というのは、 半年に1回、人事評価の時期が来ると実施はしているが、 ...
マネジメントコラム
2022.06.18
メンバーが「疲弊しているチーム」を 「輝いているチーム」に変えるには? ~ホスピタリティチームの作り方~
■メンバーが「疲弊しているチーム」を「輝いているチーム」に変えるには? 「先生、こんな研修をや...