2021.02.21
コラム更新!「現場教育OJTを体系化する5つのステップ」
最近の人材教育における現場教育の重要性が増しています。
理由としては、
○少子高齢化による労働人口減少に伴う離職率の抑制
これから更に少子高齢化は進み、人材確保がより困難になることが予想されます。
その上で、新人を丁寧に育てて辞めずに長く勤めてもらうことは企業にとって
とても重要なファクターとなります。
○新人の早期戦力化
ギリギリの人員で現場をオペレーションしている現実の中で、
新人を早期に戦力化することは、現場のオペレーションにおいても、
顧客満足度、生産性の観点においても重要となります。
などが挙げられます。
総務、人事では新人や新入社員の受け入れ体制が比較的整っていますが、
現場の教育体系に関しては不十分な印象を受けます。
それでは、どうすれば良いのでしょうか?
続きは下記よりご覧ください。
現場教育OJTを体系化する5つのステップ
ホスピタリティ経営・コンサルティング・セミナー・講演のことなら
ザ・ホスピタリティーチーム
NEW ENTRY
TOPICSトピックス
ホスピタリティコラム
2025.03.08
褒め上手は仕事も人間関係も得をする!『正しく褒める』技術 ~ 職場の心理的安全性を高める効果的な褒め方とは? ~
「褒める」ことは、人のやる気を引き出し、良好な人間関係を築く上で欠かせないスキルです。 しか...
ホスピタリティコラム
2025.03.02
職場のストレスは人間関係が9割!避けるべき3つの習慣
1. 仕事の悩みの大半は人間関係 「仕事そのものより、人間関係がしんどい…」 「頑張っ...
ホスピタリティコラム
2025.02.22
職場のイライラ解消!誰でもできる円滑コミュニケーションの秘訣 ~アサーティブコミュニケーションで職場環境改善!~
1.はじめに 職場でのストレスやイライラは、誰にでも起こりうる現実です。 忙しい業務の中で、...