2021.02.21
コラム更新!「現場教育OJTを体系化する5つのステップ」
最近の人材教育における現場教育の重要性が増しています。
理由としては、
○少子高齢化による労働人口減少に伴う離職率の抑制
これから更に少子高齢化は進み、人材確保がより困難になることが予想されます。
その上で、新人を丁寧に育てて辞めずに長く勤めてもらうことは企業にとって
とても重要なファクターとなります。
○新人の早期戦力化
ギリギリの人員で現場をオペレーションしている現実の中で、
新人を早期に戦力化することは、現場のオペレーションにおいても、
顧客満足度、生産性の観点においても重要となります。
などが挙げられます。
総務、人事では新人や新入社員の受け入れ体制が比較的整っていますが、
現場の教育体系に関しては不十分な印象を受けます。
それでは、どうすれば良いのでしょうか?
続きは下記よりご覧ください。
現場教育OJTを体系化する5つのステップ
ホスピタリティ経営・コンサルティング・セミナー・講演のことなら
ザ・ホスピタリティーチーム
NEW ENTRY
TOPICSトピックス
マネジメントコラム
2023.09.28
メンバーの気持ちが上がる!「効果的な朝礼のやり方3つのポイント」
1日の仕事が始まる時、「メンバー全員のやる気は満ち溢れていますか?」 サービス業は感情労働であ...
マネジメントコラム
2023.09.23
職場のムードを良くする方法 ~難しい顔で戦略を考えるよりも、笑顔で職場のムードを良くしたほうが業績は上がる!~
「お客様が買い求める商品とは何でしょうか?」 飲食店であれば美味しい料理、豊富な種類の飲み物、...
ホスピタリティコラム
2023.09.16
日本のホスピタリティが世界一と言われる4つの理由 ~日本のおもてなし文化のルーツとは?~
「日本のホスピタリティは世界一」と言われていますが、何故なのでしょうか? それ...