2021.03.16
コラムを更新!『もう「モノ」では差別化できない!「ソフト」で差別化する5つの方法』
「船坂さん、競合と商品の違いが見い出せずに、価格競争になってしまっています。
どうすれば、競合との違いを出せるのでしょうか?」
ある、ホテルの社長からの相談です。
最近ではコロナ禍において、GOTOキャンペーンの復活も見えない中、事態は深刻です。
私も、これまで「他社との違いを創造するには?」ということについて、
様々な相談を受けてきましたが、もう「モノ」だけ、
「価格」だけで差別化することは限界にきていると感じています。
特に、アフターコロナを見据えると、これからIT化、省人化が更に進む中で、
「モノ」が溢れる現代において、モノの機能の違いで差別化するのは限界があります。
さらには価格に関しても、大量生産、大量消費の時代ではなく、
如何にきめ細やかに個々のニーズに対応していくかのほうが重要な時代に、価格訴求も限界があります。
続きは、日本コンサルティング推進機構HPからご覧ください。
もう「モノ」では差別化できない!「ソフトで差別化する5つの方法」
ホスピタリティ経営・コンサルティング・セミナー・講演のことなら
ザ・ホスピタリティーチーム
NEW ENTRY
2022.07.01
トピックス更新! 部下のやる気を高める「one on one」ミーティングのやり方と効果的なフィードバックの方法とは?(後編) ~ 効果的な面談時のフィードバック方法 ~2022.06.28
YOUTUBE更新! ホスピタリティを見える化する! ゲスト:(株)STOVE 出水 雄二社長2022.06.25
トピックス更新! 部下のやる気を高める「one on one」ミーティングのやり方と効果的なフィードバックの方法とは?PART Ⅰ2022.06.21
YOUTUBE更新! 『「真実の瞬間」で接客力・ホスピタリティ力を高めろ!』2022.06.20
コラムを更新! テーマ「ホスピタリティ・コンサルタントの仕事とは?」(YOUTUBEにも動画を同時アップ!)
TOPICSトピックス
マネジメントコラム
2022.07.01
部下のやる気を高める「one on one」ミーティングのやり方と効果的なフィードバックの方法とは?(後編) ~ 効果的な面談時のフィードバック方法 ~
前編では、部下のやる気を高まる「one on one」ミーティング、面談の手順について解説をさせ...
マネジメントコラム
2022.06.25
部下のやる気を高める「one on one」ミーティングのやり方と効果的なフィードバックの方法とは?(前編) ~ 効果的な面談の手順 ~
上司が部下と面談をする機会というのは、 半年に1回、人事評価の時期が来ると実施はしているが、 ...
マネジメントコラム
2022.06.18
メンバーが「疲弊しているチーム」を 「輝いているチーム」に変えるには? ~ホスピタリティチームの作り方~
■メンバーが「疲弊しているチーム」を「輝いているチーム」に変えるには? 「先生、こんな研修をや...