2021.03.05
トピックス更新! 現場リーダーが嘆く「時間が無くて部下育成できないのは間違い?!」
「船坂さん、部下に対する教育が大切なのはよく分かるのですが、
時間も無い中で、研修やトレーニングをどうやったらできるようになるのですか?」
あるホテルのマネージャーからいただいた質問です。
部下の成長を促すためにいかに教育の時間を作るかは、
「人がすべて」の接客・サービス業にとっては重要なマネジメント課題のひとつです。
現場の人員不足を理由に、目の前の業務に追われてそのための時間を捻出できなければ、
メンバーも組織も、良くて現状維持、普通に考えれば衰退するのは目に見えています。
それでは、どのようにすれば教育の機会を作ることができるのでしょうか?
是非、ご覧ください。
現場リーダーが嘆く「時間が無くて部下育成できないのは間違い?!」
ホスピタリティ経営・コンサルティング・セミナー・講演のことなら
ザ・ホスピタリティーチーム
NEW ENTRY
TOPICSトピックス
マネジメントコラム
2025.06.14
組織を成果に導く「関係の質」という起点
組織運営において、多くのリーダーが最初に目指すのは「成果を出すこと」です。 当然、経営とは結果...
マネジメントコラム
2025.06.07
日本の産業構造、第三次産業・サービス産業70%時代のリーダーシップとは?
― テクノロジー時代だからこそ、“人の力”が問われている ― ...
マネジメントコラム
2025.05.30
人的資本を活かすリーダーシップの新たな潮流 ~トップダウンから、目的共感・集合知の時代へ~
■ 働く意味が変われば、リーダーシップも変わる かつて日本が高度経済成長期にあったころ、リー...