2020.07.30
研修
サービスエリアでの接客・CS向上研修
研修目的:サービスエリア全スタッフの接客サービス向上によるCS度向上
研修内容:
・集合研修を6班に分け実施
・現場売り場での接客アドバイス
・自分の1ヶ月間の接客課題を個人で設定
・毎週プチレポートの提出
・振り返り研修
研修の気付きから自分の目標とする接客を自分で設定し、1ヶ月間毎週プチレポートを提出し、1ヶ月後の振り返り研修にて、自分の1ヶ月間を振り返ることによりで、一過性ではなく、研修の効果が持続するという効果があった。また、売り場での接客アドバイスも含めることで、机上の空論ではなく、実践的な研修となった。研修後の本部の実施する覆面調査で大きく評価が上がった。
受講者の声
◯自分にとって何ができるのかが分かったような気がします。
◯短所を長所に変えること。見る角度を変えると気持ちが楽になります。
◯パワーをもらえ前向きになれた。
◯接客とは、どうして良いか分からないというのが本当のところでした。わずかながらですが、自分がどうすれば良いか少し見えてきたような気がします。お客様を大切に、同僚を大切に頑張っていきます。
◯笑顔も声掛けも何もなかったサービスエリアがこうして研修を通して従業員の気持ちが変わったと実感できたのが大きい。
◯沢山の人がいて、その中で自分がいて違う意見を持つ仲間、ぶつかることもあると思いますが、常に気配り、思いやりを持っていきたいと思います。
◯自分や従業員の目線で仕事をするのではなく、お客様の立場になって考える大切さを学んだ。
◯今回の研修で他部署の方やあまり話しをしたことのない方の意見を聞くことによって少しずつですが、違う考えや価値観を持つことができた。
◯頭で考えて不可能と思っていた事も「ダメもと」でやってみると何より自分の考えが変わっていく。何だか可能な気がしてきた感じです。
◯職場での和を大切にし、お互いを尊重し合い、いつも笑顔で仕事をしていることが良い接客、接遇に繋がっていくと思うので頑張りたい!
◯従業員が変化していくのが嬉しい!従業員がこうしたいという事が分かったのでそれを出せるようにしてあげたい!
◯何度も色々な研修を受けましたが、心が洗われるというか、20周年前にサービス業に就いた時の事がよみがえりました。
◯このような勉強をさせていただき、チーフという立場になった今、心を入れ替えるチャンスができました。
サービス業のプロが一人ひとりの価値を高め、成果に導く研修内容:
・集合研修を6班に分け実施
・現場売り場での接客アドバイス
・自分の1ヶ月間の接客課題を個人で設定
・毎週プチレポートの提出
・振り返り研修
研修の気付きから自分の目標とする接客を自分で設定し、1ヶ月間毎週プチレポートを提出し、1ヶ月後の振り返り研修にて、自分の1ヶ月間を振り返ることによりで、一過性ではなく、研修の効果が持続するという効果があった。また、売り場での接客アドバイスも含めることで、机上の空論ではなく、実践的な研修となった。研修後の本部の実施する覆面調査で大きく評価が上がった。
受講者の声
◯自分にとって何ができるのかが分かったような気がします。
◯短所を長所に変えること。見る角度を変えると気持ちが楽になります。
◯パワーをもらえ前向きになれた。
◯接客とは、どうして良いか分からないというのが本当のところでした。わずかながらですが、自分がどうすれば良いか少し見えてきたような気がします。お客様を大切に、同僚を大切に頑張っていきます。
◯笑顔も声掛けも何もなかったサービスエリアがこうして研修を通して従業員の気持ちが変わったと実感できたのが大きい。
◯沢山の人がいて、その中で自分がいて違う意見を持つ仲間、ぶつかることもあると思いますが、常に気配り、思いやりを持っていきたいと思います。
◯自分や従業員の目線で仕事をするのではなく、お客様の立場になって考える大切さを学んだ。
◯今回の研修で他部署の方やあまり話しをしたことのない方の意見を聞くことによって少しずつですが、違う考えや価値観を持つことができた。
◯頭で考えて不可能と思っていた事も「ダメもと」でやってみると何より自分の考えが変わっていく。何だか可能な気がしてきた感じです。
◯職場での和を大切にし、お互いを尊重し合い、いつも笑顔で仕事をしていることが良い接客、接遇に繋がっていくと思うので頑張りたい!
◯従業員が変化していくのが嬉しい!従業員がこうしたいという事が分かったのでそれを出せるようにしてあげたい!
◯何度も色々な研修を受けましたが、心が洗われるというか、20周年前にサービス業に就いた時の事がよみがえりました。
◯このような勉強をさせていただき、チーフという立場になった今、心を入れ替えるチャンスができました。
ホスピタリティ経営・コンサルティング・セミナー・講演のことなら
ザ・ホスピタリティーチーム
CATEGORY
TOPICSトピックス
マネジメントコラム
2023.12.02
メンバー全員が高いホスピタリティを提供する為のリーダーのマネジメント4つのポイント!
コロナが明けてから、お客様が戻ってきたのは良いことだけど、 スタッフも不足気味で、サービス品質...
マネジメントコラム
2023.11.24
何故、これからの時代のサービス業に企業理念の浸透が必要なのか?~付加価値サービス提供のシナリオ~
最近、サービス業において、企業理念の重要性が高まっています。 それは何故なので...
マネジメントコラム
2023.11.17
人手不足解消法はコレ!『従業員満足度(ES)の高い職場の共通の特徴と向上施策とは?』
「離職率を下げる為に従業員満足度を上げなければと思うのですが、どうしたら良いですか?」 ある経...