サービス業の課題を解決に導くコンサルティング

Youtube
チャンネルはこちら
お問い合わせ・無料相談 PAGE TOP
TOPお客様の声【訪問美容業リーダー対象】アイコンシャスバイアス研修

VOICEお客様の声

2025.02.18

ホスピタリティ・リーダーシップ研修

【訪問美容業リーダー対象】アイコンシャスバイアス研修

業種訪問美容業

対象:エリアマネージャー、サブマネージャー

人数:13名様

時間:4時間00分

研修スタイル:オンライン

研修目的:

◆ メンバーとの「関係の質」を高め、心理的安全性を高い職場環境を構築することで、主体性と自律性に富んだ組織の実現を目指します。

 

◆ 自分の無意識の偏見(アンコンシャスバイアス)に気づき、偏見を意識的にコントロールするスキルを身につけます。

 

◆ 多様な価値観や背景を受け入れることで、職場のコミュニケーションとチームの生産性向上を目指します。 

 

◆ 貴社のエリアマネージャーとして、共通の価値観と基準をもとに、一貫性のあるリーダーシップを発揮することを目指します。

 

研修カリキュラム:

Ⅰ.ホスピタリティ・リーダーシップの振り返り

 ・前回からの振り返り

 

Ⅱ.アイコンシャスバイアスとは?

 ・アイコンシャスバイアスの意味

 ・アイコンシャスバイアスの問題

 ・自己バイアスチェック!

 

Ⅲ.バイアスを克服するためのスキル

 ・自己認知力を高める

 ・美点凝視と悪点凝視

 ・3つの視点を活用したバイアス克服

 

Ⅳ.本研修の振り返りと明日から実践したいこと

 ・本研修で得たこと

 ・明日から実践したいこと

 

受講者の声(抜粋):

・どうしても過去の実績や評価に影響を受けやすいと感じるので、もう少し柔軟に考えられるようにしたいと思いました。

 

・<美点凝視>の所ではエリア内のチームリーダーの事を思い浮かべて記入しましたが悪点凝視の部分が全く思い浮かばず、美点凝視が沢山思い浮かび、改めて良いメンバーに恵まれていると感じました。

 

・研修を重ねるごとにバイアスは少し無くなった気もしますが、、、あくまで自己評価なので客観的に見れてないとも感じるので、俯瞰して見れるように努めたいと思います。

 

・無意識の偏見について、自分自身ではあまり偏見のない方だと思っておりましたが、チェック項目を辿っていくと無意識のうちに偏見がある事に気付けたのが良かったと思います。早速今後に活かされる課題かと思いましたので、仲間内から始めてお客様へと出来るよう実践していきたいと思いました

 

・アンコンシャスバイアス=自分の中の無意識の偏見ということを初めて知りました。周りからの情報を聞いたりする中で無意識のうちにその人に対して先入観を覚えたりは確かにあり、それが自分の中の無意識の偏見まさにその通りだと思いました。人は自分も含めて誰しも完璧ではないということ、改めて意識していかなくてはと思いました。

 

・自己認知力のお話もありましたが、バイヤスがかかってないかな?と考えてみると、たくさんありそう。勝手に相手のことを思い込み印象付けていないか?考えたいです。良いところに目を向けいいとこを見つけて、メンバー同士のコミュニケーションにつなげていきたいと思いました。

 

・相変わらず船坂さんの笑顔が素敵でこちらも自然と顔が柔らかくなります。無意識の偏見に気づき、自己認知力を高める事が大切だと感じました。そのためには、一緒に働くメンバーから意見をもらえる事が第一歩かなと。先入観ではなく、様々な意見から物事を判断できるよう、メンバーとのコミュニケーションを率先して行いたいと思います。

 

・もともと意識していた事だけど、改めてきちんと学んでまだまだ偏見をもっているなと感じた。きちんと自分が何に偏見を感じるのかを客観的に観察していきたいと思う。

 

・美点凝視は得意だと思っていますが、少しの悪点凝視に引っ張られ過ぎてしまう事があります。お互いに視点を変えて話をしようと思います。

 

・昨年の研修を通じて学び得た事を稼働の中で活かしていけるよう意識を持って過ごして参りました。少しずつではありますがエリアメンバーとの関係性が改善されてきているのではと感じております。本日は、今後についてさらに必要な課題をあらためて確認できた時間となり、新たなヒントをいただいたと思っています。まだまだ課題山積ではありますが一歩ずつ前進できるよう学んで参ります。

 

・過信しすぎてしまったりする事で、相手にとって不安をもたらす事もあり得るので、自己のバイアスを知った上でリーダーシップを取ることが重要かと思いました。

 

・相手の視点で考えること、第三者の視点で考えてみることの難しさを感じました。美点凝視は常に意識! 

 

・前回の研修より、メンバーと一対一で話す機会を増やしました。

 

・今回の研修ではそうだよねといった気付きが沢山あり、自分を見つめ直す良いきっかけを頂いたと思いました。

 

サービス業のプロが一人ひとりの価値を高め、成果に導く
ホスピタリティ経営・コンサルティング・セミナー・講演のことなら
ザ・ホスピタリティーチーム
ザ・ホスピタリティチーム株式会社

Team Mission Shining Everyday!

私たちは、特別な瞬間も、日常の時間も、
わくわくきらきら輝かせる為に存在しています。

私たちについて