みんなで“仕事の喜び・やりがい”を分かち合い、ウェルビーイング エンゲージメントを育む! 向上研修
仕事の「喜び」や「やりがい」をチームで分かち合いながら、
ホスピタリティの視点をベースに、ワークを通してメンバー同士の価値観や考え方に 触れながら、“この仕事で感じる幸せ”と“お互いを思いやる関係性”を、 全員参加型で育みます。
\こんな企業様にお勧め/
社員がいきいきと働ける、温かい職場づくりを目指している。
チーム内の信頼関係を深め、協力し合える風土を育てたい。
従業員の“自発性”や“前向きさ”を引き出したい。
定着率やエンゲージメントの向上に課題を感じている。
- 推奨業界
- 業界問わず、全業界に推奨
研修カリキュラム

-
STEP01
ウェルビーイングと
ホスピタリティの相関関係ウェルビーイングとは?
ウェルビーイングとホスピタリティの関係
職場の幸福度を高めるインナー・ホスピタリティの重要性
-
STEP02
自分の思考と行動習慣を見直す
好き・嫌い、得意・苦手をつくらないには?
自分の認識・行動が相手の態度を変えている?!
相手に対して「求めるより、存在を承認」する
自組織で起こることを自分ごとにする
-
STEP03
心を満たし合う
コミュニケーション仲間の心の栄養を満たす言動と行動とは?
職場の笑顔を増やす
傾聴力を高めるアクティブリスニング
-
STEP04
気持ちの良い職場づくりを考える
「気持ちの良い職場」について考える
職場のウェルビーイングを高める「目配り・気配り・心配り」
職場の幸福度を高める3つの行動指針を決める
-
STEP05
なりたい自分と明日から
実践したい行動を考える「なりたい自分」を考える
そのために実践したい行動とは
期待される効果
-
MERIT01
職場の“関係の質”が高まり、自然と笑顔と感謝があふれる組織に変わる
-
MERIT02
一人ひとりが“自分ごと”として行動し、チーム全体の主体性が高まる
-
MERIT03
働きがいを感じる職場となり、離職率の改善や定着率の向上につながる
-
MERIT04
協力し合える環境が整うことで、生産性が上がり、業績向上にもつながる
研修概要
[対 象]全スタッフ
[時間・費用]3時間 22万円(税込)〜
6時間 33万円(税込)〜【推奨】
東京都内以外の場合は別途交通費を頂戴いたします。
受講人数に関しては2名様~50名様まで可能です。
50名様を超える場合には、10名様追加ごとに5万円(税別)の追加料金を頂戴いたします。
研修内容・時間に関しては、貴社の課題に合わせたアレンジが可能です。
オンラインによる受講も可能です。
TOPICSトピックス
-
マネジメントコラム
2025.07.11
これからリーダーに求められる承認マネジメント ~「行動」をほめる前に、“存在”を認める ~
■ 承認が部下のやる気を引き出す鍵 「人事評価ではAをつけているのに、なぜ部下のやる気が上がら...
-
マネジメントコラム
2025.07.04
部下のやる気を高める シンプルなやり方! ~ 部下の心を満タンにする方法 ~
■心の栄養がなければ、やる気は育たない これからの時代、組織の生産性を高めるリーダーシップは、...
-
マネジメントコラム
2025.06.26
なぜあの職場は心理的安全性が高いのか? ― 職場の空気をつくるリーダーの習慣 ―
■リーダーの思考と行動が組織に反映される 組織運営において、まず押さえておきた...