組織を守るリーダーへ、今求められるハラスメント防止スキルハラスメント防止研修
このハラスメント防止研修は、ハラスメントのリスクを無くすといった視点ではなく、
ハラスメントの基礎を理解しながら、職場の人間関係の質を高め、
心理的安全性の高い職場をつくり、
ハラスメントの発生を未然に防ぐことを目的としています。
共感力や相互理解を向上させることで、互いを尊重し合う職場環境を築き、
健全な組織文化を育む方法を学びます。
実践的な事例とロールプレイを通じて、具体的な対策を理解し、
実際の職場での適用を目指します。
\こんな企業様にお勧め/
ハラスメントに課題を抱えている。
職場の心理的安全性を高めたい。
社員が楽しく、やりがいを持って働いてもらいたい。
- 推奨業界
- 業界問わず、全業界に推奨
研修カリキュラム
ハラスメントを未防する循環サイクル

STEP01
ハラスメントの種類と
基礎を理解するハラスメントとは?
ハラスメントの種類
職場のハラスメントチェックリスト
STEP02
ハラスメントケーススタディ
事例からハラスメントかどうかを識別する
上司が部下へのハラスメント言動の理由を探る
事例から「上司」と「部下」の気持ちを推察する
STEP03
ハラスメントの防止に
ホスピタリティが効果的な理由相手の尊重をベースとした思いやりであるホスピタリティを理解する
ホスピタリティの種類
仕事の喜びと意味
STEP04
ハラスメントを未然に防ぐ
思考と行動相手の心の栄養を満たすストローク
「自己承認」と「他者承認」
「自責思考」と「他責思考」
アンガーマネジメント
STEP05
未来に向けて
本研修で得たこと(気づき・学び・発見)
自分が目指す姿
明日からすべきことを明確にする
期待される効果
MERIT01
上司と部下、同僚同士のコミュニケーションがスムーズになり、職場全体の雰囲気が良くなる
MERIT02
ストレスの少ない職場環境が生まれ、社員のモチベーションが向上する
MERIT03
社員が長く働きたいと思える職場環境が整い、離職率が低下します
研修概要
[対 象]リーダー・管理職・経営幹部・人事
[時間・費用]3時間 22万円(税込)〜
6時間 33万円(税込)〜【推奨】
東京都内以外の場合は別途交通費を頂戴いたします。
受講人数に関しては2名様~50名様まで可能です。
研修内容・時間に関しては、貴社の課題に合わせたアレンジが可能です。
オンラインによる受講も可能です。
TOPICSトピックス
マネジメントコラム
2025.01.30
部下のやる気を高めるマネジメントの新常識|経営者・人事・リーダーが知っておきたい6つのポイント!
サービス業の生産性向上マネジメント サービス業では現在、人員不足が深刻な問題となっています。 ...
マネジメントコラム
2025.01.26
サービス業の新入社員研修3つのポイント ~ 早期離職を防ぎ、早期戦力化を実現する! ~
サービス業の新入社員研修3つのポイント 新しい季節が近づき、多くの企業では新入社員を迎える準備...
マネジメントコラム
2025.01.18
接客で成功している店舗の3つの特徴 ~商品を変えずに接客で付加価値を生む方法~
飲食店であれば料理で勝負する、小売店であれば販売する商品で勝負をするのは当然のことですが、 ...