マネジメントコラム
2021.01.03
何故、部下は言われたことしかやらないのか?『 前のめりで仕事をする部下を育てる方法』
「自分のことを棚に上げて、会社や上司の不満を理由に仕事をしない。」 「自分の給料分と勝手に自分...
マネジメントコラム
2021.01.02
リモートワークでコミュニケーション不足になる理由
リモートワークが増える中、 出勤時間や通勤費等において生産性の向上に繋がっていたり、 都心か...
マネジメントコラム
2020.12.31
リモート出勤の中で組織のチームワークを築く3つのポイント
コロナ禍でリモート出勤が常態化する中で、 以前のような、会社に出勤して顔を合わせる機会が減り、...
マネジメントコラム
2020.12.30
GOTOトラベル期間中に宿泊業が必ずやっておくべきこと
GOTOトラベルにおける年末年始の休止で、 本来ならば稼ぎ時であるこの時期に、 各宿泊産業は...
プロジェクトブログ
2020.12.15
日本ホスピタリティ推進協会主催「サービス業のリーダーシップ向上セミナー」開催報告
先日、日本ホスピタリティ推進協会主催のオンラインセミナー 「サービス業のリ...
マネジメントコラム
2020.12.09
職場の人間関係改善が、サービス業の「生産性」向上のカギ
日本の生産性は世界に比べて低いというのは周知の事実ですが、 その原因は、日本の産業構造が製造業...
プロジェクトブログ
2020.12.02
新チームを構築するホスピタリティ研修を実施!
私の地元、長野県長野市にある、 PET SITTER KEN.129様のオ...
マネジメントコラム
2020.11.29
『人事評価制度』の本来の意味・意義とは?
企業運営において、従業員を正しく評価することは、 会社側にとっても、働く従業員側にとっても重要...
ホスピタリティコラム
2020.11.23
ホスピタリティが『仕事にもたらしてくれる』意味
今回の新刊著書、 「接客・サービス業のリーダーにとって一番大切なこと」 を執筆しながら、私の...
マネジメントコラム
2020.11.19
あなたの組織はどのタイプ?「サービス業の効果的なマネジメントスタイルとは?」
スポーツの世界ではリーダーの戦略やマネジメントによって、チームのスタイルが大きく変わります。 ...
ホスピタリティコラム
2020.11.18
コロナ後にサービス業がやらなければならない使命とは?
昨今のコロナ禍において、やっと少し収まってきて少し経済が戻ってきたかな? と思っていた矢先に、...
マネジメントコラム
2020.11.06
「サービス品質向上」の為の人材育成マネジメントで大切なこと
「顧客満足に課題があります。どうしたらサービス品質を上げることができるのでしょうか?」 ある飲...
CATEGORY
NEW ENTRY