マネジメントコラム
2021.04.24
組織の「心理的安全性」を高める上でホスピタリティが効果的な理由!
あのグーグル社が、全世界のマネージャーを対象に調査した プロジェクト「アリストテレス」。 こ...
マネジメントコラム
2021.04.18
目標必達の為に効果的なマネジメント手法とは?
企業である以上、営業、管理部門問わず、 組織に何かしらの目標があり、 その目標達成に向けてリ...
マネジメントコラム
2021.04.11
コロナ禍、人材への投資の好機は今!
先日、日経MJの記事で興味深いものが1面にありました。 その見出しが、表題の「人への投資好機は...
マネジメントコラム
2021.04.07
新入社員・新人へのマネジメントで気をつけるポイント!
私が新入社員研修をする中で、 気をつけていることがあります。 それは当たり前のことですが、 ...
マネジメントコラム
2021.04.02
サービス業で成果を生むリーダーシップ・マネジメントとは?
◆サービス業のマネジメント特性を理解する サービス業と異業種とのマネジメントの...
マネジメントコラム
2021.03.23
サービス業にとって人材育成が重要な6つの理由
サービス業における人材育成に関する課題の多くは、 ○忙しくて教える時間が確保できない! ○人...
ホスピタリティコラム
2021.03.20
「自己承認・自分を好きになること」が「他者のしあわせ」に繋がる!
『自分自身を愛し、受け入れ、許し、優しくして欲しい、 あなたがいなければ、周りの人は、あなたと...
マネジメントコラム
2021.03.16
サービス業におけるこれからの時代に必要な組織スタイル「ホラクラシー型組織」
組織のスタイルも時代によって変化し、 それによってマネジメントも変わります。 ...
マネジメントコラム
2021.03.08
ホスピタリティがマネジメントに有益な5つの理由
■ホスピタリティの起源 ホスピタリティ(HOSPITALITY)の起源は、自分の共同体外、 ...
マネジメントコラム
2021.03.05
現場リーダーが嘆く「時間が無くて部下育成できないのは間違い?!」
「船坂さん、部下に対する教育が大切なのはよく分かるのですが、 時間も無い中で、研修やトレーニン...
マネジメントコラム
2021.02.23
ホスピタリティが現代のマネジメントに不可欠な理由
◆ホスピタリティマインドが、お客様に一歩踏み込んだサービスを実現させる ホスピタリティは、主体的...
マネジメントコラム
2021.02.21
現場教育OJTを体系化する5つのステップ
◆新人教育の重要度が増している 最近の人材教育における現場教育の重要性が増しています。 理由とし...
CATEGORY
NEW ENTRY