サービス業の課題を解決に導くコンサルティング

Youtubeチャンネルはこちら お問い合わせ・無料相談 PAGE TOP
TOPトピックス『ホスピタリティ』がマネジメントに効果的な理由

TOPICSトピックス

2020.11.02

マネジメントコラム

『ホスピタリティ』がマネジメントに効果的な理由

ホスピタリティ(HOSPITALITY)の起源は、

自分の共同体外、遠隔地から来る来訪者や旅人に無償で宿泊や衣類・食事を提供して無事に旅を続けられるよう

支援したり、困窮者や病人を収容して世話をしたことなどがはじまりと言われてます。

このようなことから、ホスピタリティは主人が客人に対する「もてなし」の行動に対して、

それを受ける客人も感謝の心を持ち、

「主人の貢献により客人が喜び、それが主人に伝わることで、共に喜びを分かち合う関係性」

が成り立つことを意味します。

 

ホスピタリティの核となる4つの価値観は次の通りです。

 

「異人歓待」

自分以外の他者に対して歓迎の意を持ち、好き嫌いなく無条件に受け入れる。

 

「他者貢献による喜び」

見返りを求めずに、他者に貢献することで、相手が喜んでもらうえることを自分の喜びとする。

 

「互酬性」

お互いの関係性において、どちらか片方にメリットがあるということではなく、

お互いにメリットを感じ、お互いを高め合いながら喜びを分かち合う。

 

「相互関係」

主体的なコミュニケーションからお互いの良好な関係性を高め、信頼関係を構築する。

 

このことからも分かるように、サービス業の根幹であるホスピタリティは、

顧客だけに提供されるものではなく、メンバー一人ひとりがこれらの価値観を理解し、

組織内外問わず体現することが重要です。

 

それが、メンバー同士お互いを受け入れ、承認し合い、良好な関係を構築し、

貢献をベースとした組織運営を実現します。

 

これこそが、「お客様からも、メンバーからも熱愛されるチーム」であり、

顧客満足を超えた顧客感動、従業員満足を超えた従業員エンゲージメントに繋がります。

 

それでは、ホスピタリティをマネジメントに生かす為には何が必要なのでしょうか?

 

それは、その組織運営におけるマネジメントの根幹にあるべきものがホスピタリティであり、

人財がどう機能するかによって生産性が大きく変わるサービス業にとっては、重要な役割を果たします。

あなたがホスピタリティをマネジメントに活用して、

組織力を最大化して成果を導くリーダーになる為には次の3つのことを考え、

答えを導き出す必要があります。

 

問1 メンバーの真の力を引き出すにはどうしたら良いか?

「やらされている仕事」ではなく、メンバー自らが自発的に、

自分の持てる力を120%発揮する為にはリーダーは何をすべきなのでしょうか?

 

問2 メンバー同士が良好な関係性を築き共創関係を築くにはどうすれば良いか?

サービス業の現場においてメンバー同士の関係性が悪く、

チームワークが悪い職場では十分なパフォーマンスは発揮されません、

メンバー同士が良好な関係性を築き、絶対的信頼関係の中で仕事をするには

リーダーは何をすべきなのでしょうか?

 

問3 全メンバーが自組織に所属していることに幸福感を持つ為にはどうすれば良いか?

自組織に所属していることに幸福感を持つスタッフは心が満たされており、

仲間にも顧客にも、愛に溢れた貢献を自発的に行います。

そのような幸福感を持つ為にリーダーは何をすべきなのでしょうか?


この3つの問いについての答えを、新刊の著書、

「接客・サービス業のリーダーにとって一番大切なこと

~お客様にも、メンバーにも熱愛されるホスピタリティチームの作り方~」

に書き綴っておりますので、興味のある方は是非、ご一読ください。

著書『接客・サービス業のリーダーにとって一番大切なこと』絶賛発売中!

サービス業のプロが一人ひとりの価値を高め、成果に導く
ホスピタリティ経営・コンサルティング・セミナー・講演のことなら
ザ・ホスピタリティーチーム
ザ・ホスピタリティチーム株式会社

Team Mission Shining Everyday!

私たちは、特別な瞬間も、日常の時間も、
わくわくきらきら輝かせる為に存在しています。

私たちについて