サービス業の課題を解決に導くコンサルティング

Youtube
チャンネルはこちら
お問い合わせ・無料相談 PAGE TOP
TOPトピックス頼みごとがすんなり通る人の習慣 ~「あなたのために!」と思われる人がしていること~

TOPICSトピックス

2025.02.08

ホスピタリティコラム

頼みごとがすんなり通る人の習慣 ~「あなたのために!」と思われる人がしていること~

1.思うように人を動かせない悩み

職場で部下に指示を出しても動いてくれない・・・、

同僚に頼んでも協力してもらえない・・・、

後輩にアドバイスをしても響かない・・・、

こうした悩みを持つ人は多いのではないでしょうか。

リーダーであれ、先輩であれ、同僚であれ、「お願いしてもやってくれない」という状況に直面すると、

どうすれば人に動いてもらえるのか考えたくなります。

しかし、人は単なる指示や依頼だけでは動かないことが多いものです。

それでは、どうすれば「あなたのために」と思って動いてもらえるのでしょうか?

 

2.人が「あなたのために動きたい」と思うには何が必要か?

どれほど正しいことを言っていても、「誰から言われるか」によって、人の反応は大きく変わります。

誰しも、「この人に言われるならやろう」と思う相手がいる一方で、

「あの人に言われてもやりたくない」と感じることもあるはずです。

 

それでは、自分が「この人のために動こう」と思うのはどんな人でしょうか?

  1. 自分を認めてくれている人

    • 仕事の成果や努力をしっかり見てくれる人の言葉には耳を傾けたくなるものです。

  2. 承認してくれる人

    • 「あなたのこういうところが素晴らしい」と具体的に認めてくれると、信頼感が生まれます。

  3. 感謝を忘れない人

    • 何かを頼んだ後に「ありがとう」と言葉で伝える人には、また協力したくなります。

  4. 好意を持って接してくれる人

    • そもそも「この人は自分を大切に思ってくれている」と感じられると、自然と協力したくなります。

 

3.相手が「あなたのために動きたくなる」には普段の関係性が重要

普段の思考や行動習慣が、相手の思考や行動に影響を与えます。

その上で最も大切なのは、「相手に好意を持つこと」です。

好意を持たれて嫌な気持ちになる人はいません。

相手があなたから好意を持たれていると実感すれば、返報性の法則によって、相手もあなたに対して好意的になります。

 

4.美点凝視の習慣を持つ

その上で大切なのは、相手の悪いところばかりを見る「悪点凝視」ではなく、良いところに目を向ける「美点凝視」の習慣が重要です。

人間は放っておくと、どうしても悪いほうに目がいきがちです。

SNSでも、良い情報よりも悪い情報が拡散されやすく、誰かを批判する風潮が根強いのもそのためです。

だからこそ、意識的に相手の良いところを見つけ、好意を示すことが大切なのです。

私もホスピタリティ・コンサルタントとして組織力を高める成果を上げるために、

クライアントに厳しい指摘をしなければならない場面もあります。

しかし、ただ指摘するだけではなく、まず称賛を伝えてから指摘を行うようにしています。

 

例えば、

「〇〇部長は人として大好きですが、もう少し部下への言い方を気を付けていただけると、より良い職場になりますね。」

 

このように相手に好意を示したうえで話をすると、耳の痛い話でも受け入れてもらいやすくなります。

つまり、相手を美点凝視し、好意を寄せ、それを態度で示すことが重要なのです。

 

5.ホスピタリティの本質:「相手が喜ぶ顔を見たい」

この考え方の根底には「ホスピタリティ」があります。

人は本来、「人の役に立ちたい」「人を喜ばせたい」という本能を持っています。

しかし、それが発揮されるかどうかは、普段の「関係性」や「やりとり」に大きく影響されます。

人間には、「相手の喜びが自分の喜びになる」という社会脳の働きがあり、

相手への思いやりや気遣い、もてなしを通じて貢献することで、相手の笑顔が最終的に自分の喜びになり、

このホスピタリティ思考を磨くことで、相手との関係性がより良いものになり、

自然と「あなたのために動きたくなる」状態が生まれるのです。

 

まとめ:相手に好意を示すことから始めよう

「あなたのために動きたくなる人」になるには、

まず自分から相手に好意を持ち、それを示すことが大切です。

お客様、上司、後輩、同僚、友人、家族、どんな人間関係でも同じことが言えます。

ぜひ、日頃のコミュニケーションの中で、相手の良いところを見つけ、好意を持ち、意識的に伝えることを実践してみてください。

 


 

ザ・ホスピタリティチーム株式会社では、社内のコミュニケーション向上、心理的安全性の確保、

ホスピタリティを活かした組織づくりに関する研修やコンサルティングを提供しています。

興味のある方は、ぜひお問い合わせください。

ホスピタリティ実践セミナー

研修サービス

コンサルティングサービス

 

 

サービス業のプロが一人ひとりの価値を高め、成果に導く
ホスピタリティ経営・コンサルティング・セミナー・講演のことなら
ザ・ホスピタリティーチーム
ザ・ホスピタリティチーム株式会社

Team Mission Shining Everyday!

私たちは、特別な瞬間も、日常の時間も、
わくわくきらきら輝かせる為に存在しています。

私たちについて