2024.04.13
ホスピタリティコラム
自分に自信が持てるようになる!「ホスピタリティで自己肯定感を高める」
あなたは、自分に自信を持てていますか?
誰しも、「自分に自信を持ちたい」と考えていると思いますが、
自分の嫌なところや欠点ばかりが目についてしまい、自信が持てないの方のほうが多いのではないでしょうか?
その「自分に自信をつける」上で、重要なのが「自己肯定感」です。
この自己肯定感とは、自分自身に対する肯定的な評価や信頼の感じ方のことです。
これは、自分の能力や価値を認め、自分を受け入れることができる能力を意味します。
自己肯定感が高い人は、失敗や困難な状況に直面しても、自分自身を前向きに評価し、自信を持って行動する傾向があります。
一方で、自己肯定感が低い人は、自分を否定的に見る傾向があり、自信を持ちにくくなることがあります。
自信とは少し違いますが、もうひとつ自己肯定感の高い人と低い人の特徴を解説させていただくと、
自己肯定感の高い人は、他者に対しても好意的に受け入れる傾向があり、
自己肯定感の低い人は、好意的に受け入れられない傾向があると言われています。
自分が好きか、嫌いかは自分の勝手だと思われるかもしれませんが、
それによって、「他者を好きになれない、受け入れられない」傾向があると聞くと、
私たちが仕事をする上で、お客様に対する苦手意識を持ってしまったり、
社内の人間関係においても、好き嫌いがハッキリしてうまく関係性を作れないといったことが考えられます。
したがって、自己肯定感を高めることは、自分が自信を持てるようになるだけでなく、他者に好意を持ち、受け入れられるようになるといった、
誰とでも良好な人間関係を構築する上でも重要なのです。
それでは、どのようにすれば自己肯定感を高めることができるのでしょうか?
それには、ホスピタリティを自分の思考と行動習慣にすることが効果的です。
ホスピタリティは顧客へのもてなしや厚遇をイメージしがちですが、すべての人間関係に存在します。
その上で、ホスピタリティの大切な考え方の中心にあるのが「他者への貢献が自分の喜びになる」という考え方です。
例えば、大切な友人が遠方から自宅に遊びに来る際に、あなたは何をしますか?
「部屋を掃除する」
「友人が好きな食べ物を用意する」
「地元で友人が喜びそうな観光スポットを考える」
など、友人に喜んでもらおうとしますよね。
そして、当日、友人の笑顔や喜ぶ顔を見て、自分も嬉しいと感じるはずです。
この他にも、
「お年寄りに電車で席を譲ったら笑顔でありがとうと言われた」
「仲間の誕生日にちょっとしたプレゼントを贈ったら喜ばれた」
このように私たちは、誰かに貢献して、自分が役に立つことが自分の喜びになることを様々な場面で実感しており、
実は、このような行いが自分の存在意義、承認欲求を満たし自己肯定感に繋がるのです。
自己肯定感にも色々な種類がありますが、その中でも自分が他者に貢献することで得られる自己肯定感は以下の3つが挙げられます。
1.自己信頼感
自己信頼感とは、自分を信じられる感覚のことを意味します。
つまり、自分の「あり方」を持って、それに従って行動するという感覚です。
人間の脳には、自分にとって良いことをしたと思った時に喜びを感じる前頭前野内側部という領域があるそうです。
ホスピタリティをベースに、自分の「あり方」にしたがって、誰かに貢献することで自分への信頼感、自己信頼感に繋がります。
2. 自己決定感
自己決定感とは自分で主体的に決め、それをできるという感覚を意味します。
自己決定感の高い人は、「私が決めた」という自分を自分でコントロールしている感覚があるので、人生の幸福度も高く、
逆に自己決定感が低下すると、周囲への依存度が増すと言われています。
ホスピタリティという自分が誰かの役に立つという「軸」を持つことで、自分が主体的に物事を決める自己決定感が高まります。
3.自己有用感
自己有用感とは自分は何かの役に立っているという感覚を意味します。
まさに、ホスピタリティを行動習慣にすることで、相手に貢献をして喜んでくれたときに自分も嬉しくなり、
自己有用感に繋がります。
また、自己有用感が高まると、自分は社会の一員であり、私の存在は社会の役に立っているという安心感が湧くということもあります。
人間は社会性を大切にする生き物であり、社会の中で自分が必要とされている感覚は承認欲求を満たす上でも重要です。
いかがでしたでしょうか?
自己肯定感は、生まれ持ったものではなく、あなたの「思考」と「行動習慣」を変えることで高めることができます。
その上で、「誰かへの貢献が自分の喜びになる」ホスピタリティを思考と行動習慣にすることは効果的であり、
あなたの「自信」に繋がります。
ザ・ホスピタリティチーム(株)では、ホスピタリティを通じてヒューマンスキルを向上させる研修やコンサルティング、講演のサービスを提供しておりますので、
お気軽にお問合せください。
研修サービス
コンサルティングサービス
ホスピタリティ経営・コンサルティング・セミナー・講演のことなら
ザ・ホスピタリティーチーム
CATEGORY
NEW ENTRY
RELATED POST関連記事表示
TOPICSトピックス
マネジメントコラム
2024.09.07
変革時代のリーダーシップで一番大切なこと
時代と共に変わる環境の中で、リーダーに求められることは複雑化しています。 今、...
マネジメントコラム
2024.08.31
部下の成長に繋げる仕事の任せ方 ~ 効果的な権限移譲の3つのポイント ~
接客・サービス業のリーダーは殆どがプレイングマネージャーであり、 「アルバイトばかりで社員が少...
ホスピタリティコラム
2024.08.24
知らないうちに「人を嫌いになる」3つの思考習慣とは? ~誰とでも良好な人間関係を作れる!~
職場や顧客の中に、苦手な人、嫌いな人がが居る人は多いと思います。 自分が意図していなくても人を...