サービス業の課題を解決に導くコンサルティング

Youtubeチャンネルはこちら お問い合わせ・無料相談 PAGE TOP
TOPトピックス今の仕事で「幸福度」を高める方法!

TOPICSトピックス

2024.11.03

マネジメントコラム

今の仕事で「幸福度」を高める方法!

あなたは、今の仕事にしあわせを実感していますか?

「仕事は苦しくて、辛いことをするからこそ給料という報酬をもらえるのだから、
仕事に幸福度を求めるのは無理がある!」
そう考える方が多いのではないでしょうか?
一方で、先日、新卒者対象の研修で、
「仕事を選ぶ上で重要視するのは給料か、それともやりがいや喜びか?」
という質問をしたところ、9割の方が「やりがいや、喜び」と回答しました。
私はホスピタリティコンサルタントとして、新入社員の研修を依頼される機会が多いのですが、
明らかに、働く意味の時代変化を感じます。
働く目的・・・お金を稼ぐ⇒貢献による喜びややりがい・成長
仕事のあり方・・・辛い・苦しい⇒やりがい喜び
モチベーション・・・お金・地位⇒本質的なしあわせ
志望動機・・・厚遇・福利厚生の充実⇒理念・ミッションへの共感
このような傾向が強まっていることを実感します。
実際、企業側も社員の幸福度にこだわり「ウェルビーイング経営」を目指す企業も増えてきました。
ウェルビーイング経営とは、従業員の心身の健康や幸福を重視し、働きがいや成長を支援する経営方針のことであり、
従業員の幸福度が向上することで、モチベーションや生産性が高まり、
組織全体のパフォーマンスや企業価値の向上に繋がるという考え方がベースとなっています。
実際、ある研究によると仕事において、
「幸福度が低い社員よりも、幸福度が高い社員のほうが創造性が3倍高い」
「幸福度が低い社員よりも、幸福度が高い社員のほうが生産性が1.3倍高い」
というエビデンスもあり、幸福度は「結果の質」という観点でも好影響を及ぼすことが分かっています。
それでは、どのようにすれば今の仕事で幸福度を実感することができるのでしょうか?
慶應義塾大学大学院システムデザイン・マネジメント研究科の前野隆司教授によると、
仕事におけるしあわせには4つの因子があり、それを思考と行動習慣にすることで、
幸福度が上がることを提唱しています。
その4つの因子とは、
1. やってみよう因子
「やってみよう因子」は、仕事における挑戦心や好奇心を指します。
新しいプロジェクトへの挑戦やスキル向上を目指すことで、成長を実感し、自己実現や自己肯定感が高まります。
失敗を恐れず、少しずつでも新しいタスクや役割に挑戦することで、ポジティブな感情が増し、仕事への充実感が向上します。
「やらされている」ではなく、「やってみよう」という積極的な姿勢が、職場での幸福感とモチベーションを高める大切な要素となります。
2. ありがとう因子

「ありがとう因子」は、職場での仲間に感謝する気持ちを指します。
チームメンバーや上司、取引先への感謝の気持ちを持つことで、職場の信頼関係が深まり、ポジティブな職場環境が育まれます。
感謝の言葉や行動を通じて、他者の貢献を認め合うことで、自己の存在意義も感じやすくなり、安定感が増します。
職場での感謝の意識が、個人と組織の幸福感を高める重要な要素です。
3. なんとかなる因子

「なんとかなる因子」は、仕事で困難に直面しても楽観的に対応する姿勢を意味します。
業務のストレスや不確実性に対しても、「なんとかなる」と前向きに考えることで、柔軟性を持って対処でき、ストレスを軽減できます。
リスクを受け入れつつ、解決に向けて冷静に対応することで、ポジティブなエネルギーが生まれ、職場での幸福度も向上します。
困難に対するこの楽観的な姿勢が、仕事の成功と幸福感につながります。
4. ありのまま因子
「ありのまま因子」は、職場で自分らしさを発揮し、他者と比較せずに自己を受け入れることを意味します。
自分の強みや価値観を理解し、他者の期待に左右されずに行動することで、内面的な安定と仕事での幸福感が高まります。
無理に自分を作り込むことなく、自然体でいることで、心の平穏が保たれ、結果的にパフォーマンスが向上します。
「ありのまま」の自分を大切にすることが、職場での豊かな人生を築く鍵です。
このような4つの因子を意識をして、自分の思考と行動習慣にすることで、
自分自身で仕事における幸福度を高めることを可能にします。
そして、これらに加えて、職場内にホスピタリティをインストールして共通価値化することも「幸福度」を高める為に効果的です。
「ホスピタリティ」は、他者に対する尊重や承認をベースとした「思いやり」「気遣い」「配慮」を意味し、
相手に貢献することで相手が喜び、その相手の喜びが自分の精神的報酬となり、自分の喜びや幸福感に繋がることを意味します。
リモートワークが常態化する中で、人間関係が希薄となり、「人」と「人」が関わる喜びや幸福度が削られているような気がしてなりません。
一方で、これからの時代はゼロからイチを生み出すイノベーションの創出が重要であり、その上でも「共創」は欠かせません。
仕事における幸福度を高めることが、「イノベーションを生む文化」、「成果の最大化」に繋がることを理解して、
個人、企業全体で目指すことが必要な時代であることは間違いありません。
ザ・ホスピタリティチームでは、組織づくりやリーダーシップ、マネジメントにおける研修やコンサルティングのサービスを提供しておりますので、
お気軽にお問合せください。
ホスピタリティ実践無料オンラインセミナー
研修サービス
コンサルティングサービス
サービス業のプロが一人ひとりの価値を高め、成果に導く
ホスピタリティ経営・コンサルティング・セミナー・講演のことなら
ザ・ホスピタリティーチーム
ザ・ホスピタリティチーム株式会社

Team Mission Shining Everyday!

私たちは、特別な瞬間も、日常の時間も、
わくわくきらきら輝かせる為に存在しています。

私たちについて