サービス業の課題を解決に導くコンサルティング

Youtubeチャンネルはこちら お問い合わせ・無料相談 PAGE TOP
TOPトピックス「ホスピタリティ」と「おもてなし」の違い

TOPICSトピックス

2020.07.24

ホスピタリティコラム

「ホスピタリティ」と「おもてなし」の違い

ホスピタリティは、日本語にすると「おもてなし」と訳されます。

それはそれで間違いでは無いのですが、厳密に言うと少し意味が異なります。

ホスピタリティの語源は、他国から来訪した旅人や病人を教会等の施設が保護したことから、客人を保護する、異人歓待がベースとなっています。(参照:日本ホスピタリティ推進協会教本)

おもてなしは諸説あるのですが、有力なのは聖徳太子が制定された17条憲法の第1条の条文、「和を以て尊しと成す」の「以て、成す」というところから「もてなす」となったという説が有力です。

これらを比較してみた時に、大きな違いとしては、「ホスピタリティを発揮することには、基本的に見返りや目的はありません。」

しかし「もてなし」は、「~をもって~をなす」という語源から考えると、「何かをすることで、自分自身の見返りや目的を成す」ということが見てとれます。

従って、「料亭などに取引先を接待してもてなし、これからの良好な関係性を築く」
「外国人旅行客を旅館でもてなすことで、また日本に来ていただいた時に利用してもらいたい」
といった目的があるのが特徴と言えます。

それでは、本当にホスピタリティは、見返りや目的を相手に求めないのか?

実は、ひとつだけあります。

それは、自分が相手にホスピタリティを発揮したことで得られる「相手の喜び」が目的であり、見返りとなります。

私たちも仕事をする中で、何に喜びを感じるかと言えば「お客様に喜んでいただいた時」ですよね。
従って、ホスピタリティは「他者に貢献した時に得られる喜び」が自分への大きな報酬となります。

サービス業のプロが一人ひとりの価値を高め、成果に導く
ホスピタリティ経営・コンサルティング・セミナー・講演のことなら
ザ・ホスピタリティーチーム
ザ・ホスピタリティチーム株式会社

Team Mission Shining Everyday!

私たちは、特別な瞬間も、日常の時間も、
わくわくきらきら輝かせる為に存在しています。

私たちについて