2021.03.29
コラム更新! 部下の力を「最大化する評価」と 「最小化してしまう評価」の違い
-300x186.jpg)
皆さまは、従業員一人ひとりにどのような評価をしているでしょうか?
評価というと、会社からの人事評価が頭に浮かぶと思います。
企業としての評価基準を設けて「あるべき人材」に導くというのは、
多くの企業が実施していることです。
それが有効に働くこともあるのですが、
この評価結果により、メンバーによっては「正当な評価を受けていない」と、
やる気を失っていることも事実です。
人事評価の本来の目的は・・・、
続きは日本コンサルティング推進機構のHPよりご覧ください。
ホスピタリティ経営・コンサルティング・セミナー・講演のことなら
ザ・ホスピタリティーチーム
NEW ENTRY
TOPICSトピックス
マネジメントコラム
2023.09.23
職場のムードを良くする方法 ~難しい顔で戦略を考えるよりも、笑顔で職場のムードを良くしたほうが業績は上がる!~
「お客様が買い求める商品とは何でしょうか?」 飲食店であれば美味しい料理、豊富な種類の飲み物、...
ホスピタリティコラム
2023.09.16
日本のホスピタリティが世界一と言われる4つの理由 ~日本のおもてなし文化のルーツとは?~
「日本のホスピタリティは世界一」と言われていますが、何故なのでしょうか? それ...
マネジメントコラム
2023.09.09
接客だけがホスピタリティじゃない!「接客以外でホスピタリティを上げる5大要素とは?」
ホスピタリティとは、お客様に良い接客サービスを提供して喜んでいただくこと! このように考えてい...