2021.03.29
コラム更新! 部下の力を「最大化する評価」と 「最小化してしまう評価」の違い
-300x186.jpg)
皆さまは、従業員一人ひとりにどのような評価をしているでしょうか?
評価というと、会社からの人事評価が頭に浮かぶと思います。
企業としての評価基準を設けて「あるべき人材」に導くというのは、
多くの企業が実施していることです。
それが有効に働くこともあるのですが、
この評価結果により、メンバーによっては「正当な評価を受けていない」と、
やる気を失っていることも事実です。
人事評価の本来の目的は・・・、
続きは日本コンサルティング推進機構のHPよりご覧ください。
ホスピタリティ経営・コンサルティング・セミナー・講演のことなら
ザ・ホスピタリティーチーム
NEW ENTRY
TOPICSトピックス
マネジメントコラム
2023.03.30
伝わらなければ意味がない!『お客様に気持ちの伝わる接客3つのポイント』 ~ 表情・共感・クッション言葉を活用して接客の表現力を磨く~
私がホスピタリティコンサルタントとして、現場に伺う際に感じていることは、 スタッフの多くが「い...
マネジメントコラム
2023.03.24
WBC栗山監督のリーダーシップとは?~ 栗山監督から学ぶビジネスで成果を生むリーダーシップ5つのポイント~
WBC(WORLD BASEBALL CLASSIC)で、見事14年ぶりに世界一を奪還し侍ジャパ...
マネジメントコラム
2023.03.18
【リーダー必見!】男性部下と女性部下へのマネジメントを使い分けて成果を最大化する!
ホスピタリティコンサルタントとしての活動の中で、 最近多いのが「組織の立て直し」についてのオー...